変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

ポピュリストは内外に敵を作りナショナリズムを鼓舞する=イラスト・よしおか じゅんいち

ポピュリストは内外に敵を作りナショナリズムを鼓舞する=イラスト・よしおか じゅんいち

ポピュリズムとは、一般市民の意志を無視する政治・経済・文化エリートを道徳的に批判するカリスマ的リーダーによる政治のことだ。だからポピュリズムは民主的な側面を持つ一方、特定の価値体系を持たない「薄いイデオロギー」だともされる。

他方、2世紀以上にわたって人類を突き動かしてきたのは「厚いイデオロギー」たるナショナリズムだ。フランス革命に続く国民国家形成と民主化運動、様々な帝国の崩壊、戦後の脱植民地化、東西ドイツ統一など、ナショナリズムは世界史の原動力となってきた。

自国民を鼓舞

ならば、なぜポピュリズムとナショナリズムは相性が良いのか。トランプやプーチンから新興国の強権主義的な指導者まで、ポピュリストと称される指導者たちは、内外に敵を作り、自国のナショナリズムを鼓舞してきた。

ナショナリズムとは「ネイションを関心事項の中心に位置づけ、その繁栄を追求しようとするイデオロギー」と定義するのは、アントニー・D・スミスによる『ナショナリズムとは何か』(庄司信訳、2018年・ちくま学芸文庫)だ。すなわち、ナショナリズムとは宗教、言語、習慣、エスニシティ、領土、国家に基づくアイデンティティー、それに基づく自治や統一を希求する運動でもある。

それゆえ、経済・社会的グローバル化が進む世界で、ポピュリズムがナショナリズムと結託するのは、自然である。経済的相互依存と移民による人口動態の変化は、2度の世界大戦と福祉国家によって完成したネイションに基づく人々のアイデンティティーを脅威に晒(さら)す。だから、現在のポピュリズムは「戦後」という、かつてなく豊かで平等だった時代への後ずさりを試みる政治でもある。

ナショナリズムを「愛国」と読み替えた将基面貴巳『愛国の構造』(19年・岩波書店)が跡付けるように、国民に基づくナショナリズムが所与のものとして捉えられるようになったのは、19世紀後半以降のことだ。それ以前、人々のアイデンティティーの源泉は常に流動的であり、愛国の対象も、市民の集合体、君主や藩主に対する忠誠などに向けられ、その主体も教会や原住民などだったりした。

日本のナショナリズムも愛国と切り離されて誕生したとするのは、異才・橋川文三『ナショナリズム』(15年・ちくま学芸文庫)だ。彼は、近代日本のナショナリズムが、吉田松陰等を感化した水戸学と、本居宣長に端を発する国学が天皇制を頂点とした政体のもと社会の平等を達成する手段として用いられ、市民間の平等意識に基盤を置くものではなかったと論じる。

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック