検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

尿もれには、膀胱トレーニング・骨盤底筋体操で備える

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

自分の意思に関係なく尿が出てしまう尿もれ。性差なく発症し、加齢に伴って悩まされる人は多くなる。冬になって寒さで膀胱(ぼうこう)が刺激されると起こりがちになるだけに、秋のうちから原因を押さえて予防したい。

中高年世代に多い尿もれにはいくつかの種類があり、男女によってもその原因が異なってくる。

女性にもっとも多いのはくしゃみや咳(せき)、歩行などで腹部に力が入ると尿がもれてしまう「腹圧性尿失禁」だ。

主な要因は骨盤内の膀胱・子宮・直腸などの臓器を下側から支える「骨盤底筋」という筋肉が加齢などの理由で弱くなること。このため尿を止めておく尿道口が緩んでしまうことで起きる。

「加齢のほか、肥満や妊娠・出産も骨盤底筋へのダメージとなり、20代で尿失禁に悩まされる人も少なくない」と語るのは女性医療クリニックLUNAグループ(横浜市)理事長・関口由紀医師。緩んだ筋肉を鍛える「骨盤底筋体操」で改善できるという。あお向けに寝て両膝を立て、肛門を締める。そのまま尿道まわりの筋肉を締めたり緩めたりを繰り返す。

ただし「簡単な体操にもかかわらず、なかなか正しく継続できていない場合もある」(関口医師)。改善が見られないようなら、泌尿器科などクリニックを受診した上で、看護師や理学療法士、あるいは骨盤底筋体操の知識があるスポーツトレーナーなどの指導のもとに行うと、より効果を見込める。

男女関係なく起こるのが、急な尿意を催してトイレまでガマンできずに漏らしてしまう切迫性尿失禁。その多くに膀胱が過敏になって尿がそれほどたまっていないのに尿意を催してしまう「過活動膀胱」という症状が見られる。40~50代以降に多い疾病だ。昼夜の頻尿も過活動膀胱によって引き起こされる。

五本木クリニック(東京・目黒)の桑満おさむ医師によると「日中に8回以上トイレに行くようなら過活動膀胱を疑ってみる」。通常は膀胱に尿がたまると脳がその信号を受けて排尿をコントロールする。詳しい原因は不明だが、制御ができず少量の尿でも膀胱が過剰に反応するものだ。

桑満医師によると「加齢のほか、神経的な要因、糖尿病などの患者にもよく見られる」という。治療は薬物療法が中心となる。近年、薬の選択肢も増えており、医師と相談して自分に合った治療を進めるとよいだろう。また、生活習慣を見直すことも有効。水やカフェインの取りすぎに注意する。意識的に排尿間隔を空けて、膀胱の容量を大きくする膀胱トレーニングを併用すると効果的だ。

男性に固有に起こるのが、排尿後に尿道の途中に残っていた尿が少量もれる「排尿後尿滴下」。いわゆる「おしっこのキレが悪い」状態だ。膀胱の直下にある前立腺と長く曲がりくねった尿道が「男性特有の尿もれの原因」(桑満医師)になる。

尿道周囲の筋力の低下で発生するほか、50代で増加する前立腺肥大によって膀胱や尿道が圧迫されて生じる可能性もある。症状が続くようなら、前立腺の検査を受けた方がいい。

尿失禁は基本的に生命に関わる病気ではないが、放置したままだと衣類を汚すなどQOL(生活の質)が低下していく。その結果、うつ病などメンタルを病むことにもなりかねない。

関口医師、桑満医師はどちらも「尿失禁が原因で外出やスポーツなどのレジャーをあきらめてしまうのはもったいない」と口をそろえる。「症状を自覚したら早めに泌尿器科を受診して、アクティブな人生を取り戻してほしい」と呼びかけている。

(ライター 大谷新)

[NIKKEIプラス1 2019年10月26日付]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

健康や暮らしに役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_