検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

言葉の力 社会を変えたキング牧師

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

およそ半世紀前、黒人への差別の撤廃を訴える公民権運動の若き指導者、マーティン・ルーサー・キング牧師が暗殺されました。非暴力を唱え、人々を動かし、社会を変えた指導者です。ところが米国にはいまも差別を巡る対立があります。今回の旅ではメンフィスやワシントンなどキング牧師のゆかりの地を訪ね、その歩みを振り返ります。

2018年、米プロフットボールNFLで、試合前の国歌斉唱の際に選手の起立を義務付けるというルールが話題になりました。人種差別への抗議の意思を表すため、膝をつく選手が増えていたからです。トランプ大統領が選手を批判し、波紋が広がっていました。

その背景には14年、ミズーリ州での白人警官による黒人青年の射殺事件があります。最初に膝をついたといわれる著名選手は、どのチームとも契約ができていません。NFLは白人のファンが多いことが背景にありそうです。米国社会がいまも直面している現実を象徴する出来事です。

米南部テネシー州へ向かいました。大規模な綿花農場などが多い地域です。アフリカから連れてこられた人々が、労働力として売買された「奴隷制度」が認められていた時代があったのです。南部発祥の音楽「ブルース」の響きには、人々の望郷や悲しみが込められています。人々に許された自由は歌うことでした。

1968年、同州メンフィスで労働者の待遇改善を訴える抗議運動が激しくなったときのこと。39歳のキング牧師は4月4日、ロレインモーテル306号室のバルコニーで凶弾に倒れました。現場は人種差別の記憶を刻む国立公民権博物館の一部として保存されています。訪れていた女性は「差別は最近、広がりつつある」と語りました。

どうして黒人差別が絶えないのでしょうか。1860年代、奴隷制度をめぐって米国の北部と南部が衝突した南北戦争がありました。北部は小規模農家が多く、奴隷制を支持する南部とは事情が異なりました。

第16代大統領エイブラハム・リンカーンが63年に「奴隷解放宣言」を出し、北軍が戦いに勝ちます。やがて奴隷制度は廃止されますが、その後も南部の一部の州などでは黒人の権利が制限されてきたのです。

1955年、キング牧師が注目される事件がアラバマ州モントゴメリーで起きました。バスは前部に白人、後部に黒人の座席が区別され、白人に座席をあけるよう命じられた黒人女性が席を譲らず、逮捕されたのです。女性の名にちなみ「ローザ・パークス事件」と呼ばれます。当時は、飲食店や宿泊施設なども同じような差別がありました。

キング牧師は26歳。「憎悪は憎悪を生み、暴力は暴力を生む」として非暴力を唱え、黒人たちはバスに乗ることをボイコットしました。バスに乗らずに歩いた高齢の黒人女性は「自分のためではなく、子や孫のために歩いている」と語ったそうです。事件から1年後、連邦最高裁判所は白人と黒人の座席の分離は違憲と歴史的な判断をします。

奴隷解放宣言から1世紀、公民権運動は最高潮に達します。63年8月28日、ワシントンにあるリンカーン記念堂周辺に20万人余が集まりました。そこでキング牧師は歴史に残る演説をします。その一部です。

「私には夢がある。それはいつの日か私の4人の子どもたちが肌の色によってではなく、人格そのものによって評価される国に生きられるようになることだ」

当時、公民権法案が議論されていました。ケネディ大統領の暗殺後、ジョンソン大統領に受け継がれ、64年に人種差別を禁じる「公民権法」が成立します。キング牧師は功績が認められ、64年のノーベル平和賞を受賞し、授賞式で演説しました。「非暴力とは黙って言いなりになることではない。社会的変化をもたらす力強いモラルのことだ」

後に公民権運動の母と呼ばれ、2005年に92歳で亡くなったパークスさんは「正しいことをしているのなら、決して恐れてはいけません」と話していたそうです。米国では黒人初のオバマ大統領が誕生し、新たな歴史が刻まれました。

ところがトランプ大統領には人種差別とも受け取れる言動が目立ちます。社会を分断し、新たな対立を生んでいます。その背景にはヒスパニック系移民などの人口が増え、白人の人口比率が5割以下になるという見通しをもとにした「2050年問題」があるのでしょう。多様性を受け入れてきた米国社会の寛容さが失われているのでしょうか。

社会を変えるため、声を上げ、行動した人々がいることを忘れてはいけないでしょう。言葉の力で人々を動かしたキング牧師の歩みを振り返るとき、指導者の役割とは何かを教えてくれているように思います。

【取材メモから】
(1)米国の歴史には「奴隷制度」が認められていた時代があった
(2)米国はいまも人種をめぐる差別や対立の問題に直面している
(3)芸術や文化を知ることで歴史への理解を深めることができる
 コラム「池上彰の現代史を歩く」はテレビ東京系列で放映中の同名番組との連携企画です。ジャーナリストの池上彰氏が、20世紀以降、世界を揺るがしたニュースの舞台などを訪れ、町の表情や人々の暮らしについて取材したこと、歴史や時代背景に関して講義したことを執筆します。
 同番組の関連映像は動画配信サービス『Paravi(パラビ)』で配信します。

[日本経済新聞朝刊2019年2月18日付]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_