検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

もやしの豆、色を巡る攻防の歴史 黒がじわり復権

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

スーパーの店頭でどこか日陰の存在のもやし。他の野菜が高騰しても、年中価格が安定している物価の優等生だ。日本の食卓を縁の下で支えるもやしの歴史を探ってみると、「色」を巡る攻防が見えてきた。

今夏も最高気温が40度に迫った埼玉県深谷市。猛暑の地で創業60年近くになる飯塚商店は業界で「高級もやし」の生産者として知られる。

スーパーなどで売られる一般的なもやしの価格は200グラム入り1袋で30円前後が多い。コンピューター制御の大規模工場で大量に作られる。

一方、飯塚商店のもやしは手作りに近い。毎日手作業で水をやり、室温を管理して6日間。出来上がったもやしはひょろひょろでどこか頼りないが、口に入れると独特の香りとほのかな甘みが広がる。「これが昔ながらのもやしの味です」と2代目の飯塚雅俊さんは胸を張った。

気になる価格は200グラム入りで150円前後と、一般の5倍ほど。地元スーパーのほか東京都心の伊勢丹や高島屋などの百貨店でも販売している。「細くてもしっかりした風味が評価され、ここ数年は前年比5%増ほどで売り上げが伸びている」

実は、日本のもやしには大きく「黒」と「緑」の2種類がある。飯塚商店が育てているのはブラックマッペ(黒豆)のもやし。これに対しスーパーなどの店頭に並ぶ一般のもやしは緑豆(リョクトウ)を育てたもの。日本のもやしの歴史は、この「黒」と「緑」のせめぎ合いだった。

 もやし生産者として長い歴史を持つ長萌産業(長崎市)の山田正信社長によると、「もやし栽培は中国から伝わり、戦前までは中国の緑豆を使っていた」。戦後、中国との貿易が途切れ、代わってビルマ(現ミャンマー)産の黒豆が広がったという。

もやし消費に火を付けたのは1960年代以降のラーメンブームだ。特に「味噌ラーメンの人気で全国に広がった」(もやし生産者協会)。スーパーの登場と大量生産で価格が下がり、消費も伸びた。

この時期に市場を支配したのは、長くて細い「黒」もやしだった。ところが、日中国交正常化で緑豆輸入が再開。90年代に入ると「黒」優位の足元が崩れた。

きっかけは、89年に成田食品(福島県相馬市)が投入した「ベストモヤシ」だった。育成方法の工夫で軸を太く、根を短くした緑豆もやしの販売を開始。「見た目がよく、しゃきしゃきとした歯応えが消費者に受けた」(佐藤信一郎専務)。他社も追随し、今やもやしの9割以上を緑豆が占める。市場は文字通り黒から緑へと塗り替わった。

劣勢に立たされた「黒」。店頭でもあまり見かけないが、近年は根強いファンに支えられ、盛り返しの兆しが見える。

「緑豆もやしは水分が多い。黒豆の方が風味がある」。九州中心に焼きそばの店を40店以上展開する想夫恋(大分県日田市)は、1日約400キロを自社生産する。「広島の味は細いもやしじゃないと」。赤ヘルのカープファンが集う広島お好み焼き店でも、もやしだけは黒にこだわる。

黒復権の背景にあるのは、昔懐かしい味わいの再評価がある。さらに「経済復興で産地ミャンマーの栽培技術が上がり、黒豆の品質が向上してきた」(穀物輸入商社)と、国際経済まで絡んでいる。

この市場に最近分け入ってきたのが「黄色」。小ぶりの大豆を原料にしたもやしだ。

業界大手のサラダコスモ(岐阜県中津川市)は2016年、大豆を使った有機もやしを発売。「大豆イソフラボン」など機能成分を豊富に含む。健康志向も加わり、売り上げは2年で2倍に増えた。頭角を現してきた新興勢力の「黄色」。「緑」や「黒」を脅かす存在になるだろうか。

◇  ◇  ◇

もやし消費、日本経済映す

「最近のもやし消費と株価の動きを観察すると、株価上昇にもかかわらず消費者の節約志向が強いことが分かる」と第一生命経済研究所主任エコノミストの藤代宏一さんは分析する。「本来、景気と株価が上向けば、安価なもやしより一般の野菜の消費が増えるはず」(藤代さん)。ところが、最近のもやし消費額(総務省家計調査、2人以上世帯の月額)と日経平均のグラフ(6カ月平均)を見ると、株高でももやし消費が増えていることが見て取れる。

ただ、過去にさかのぼればおおむね「株高→もやし減」「株安→もやし増」の関係にある。「日本経済の今が、もやし消費に映し出されている」と話す。

(田辺省二)

[NIKKEIプラス1 2018年9月15日付]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

関連企業・業界

企業:

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_