検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

筒井康隆が説くハイデガー 生のため「死を見つめる」

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

作家の筒井康隆がハイデガーの哲学書「存在と時間」の入門書を出版した。「文学部唯野教授・最終講義」と銘打ち、「死を思え」と説く哲学を「面白く語る」ことを目指した。

難解なハイデガー

「存在と時間」はドイツの哲学者ハイデガー(1889~1976年)の主著で、過去・現在・未来という通常の時間概念とは異なる根源的な「時間性」に人間存在の意味を見いだしたとされる。内容が難解なこともあって、昨年刊行の轟孝夫「ハイデガー『存在と時間』入門」など解説書はこれまでも多数出ている。

5月に刊行された筒井の「誰にもわかるハイデガー」(河出書房新社)は「存在と時間」について論じた1990年の講演録を大幅に加筆修正した。その語り口は大学政治のドタバタ劇と文芸批評理論の変遷を描き、大ベストセラーとなった長編小説「文学部唯野教授」(90年)の主人公を彷彿(ほうふつ)させる。「最終講義」という副題がついたゆえんだろう。

「話した内容を原稿に起こしたものを読んだら、これでは話にならないと感じた。同じ接続詞の繰り返しが鼻についたり、語尾にも変なパターンがあったり。僕の本だったら面白くしなくてはダメだと思い、一から書き直した」と筒井は振り返る。

とはいえ「存在と時間」の解釈に変わりはなく、骨格は頭に残っていた。「ハイデガーは死を魅力的に描いている。といって青年を死に近づけるようなものではない。一言で言えば『死を忘れるな』ということ。死を見つめるからこそ本質的な生の意味をとらえられる。働いている人にもやる気を起こさせる考えだと思う。明確にどこがとは言えないが、ぼくの創作にも影響を与えている」

ユーモアをプラス

「誰にもわかるハイデガー」の「解説」で社会学者の大澤真幸は「よくわかる上に、『存在と時間』のエッセンスをまことに的確に抽出している」と記す。その上で「『存在と時間』というテクストをつきはなした、ユーモアを含んだ語り口」を評価する。

筒井はそれに対して「語り口を重視した分、厳密さに欠けるところが出てしまうのではないかと思っていたが、大澤さんの解説を読んで安心した」と述べる。

「存在と時間」は27年に出版されると熱狂的に受け入れられた。その理由について、当時の欧州が第1次世界大戦後という「特別な時間の中」にあったからでは、と大澤は指摘。筒井は「今の世界は救いを求め、みんながハイデガーに向かった時代に戻っている感じもする。民主主義に疑問を持つ人が増えているでしょう。僕も民主主義は嫌いだが、まだかわるものが見つかっていない」と話す。

ハイデガーに関心を抱いたきっかけとして、筒井は88年に入院して死を身近に感じたことを本書で挙げる。胃に穴が2つあいたのは、「文学部唯野教授」と「残像に口紅を」という「やっかいなもの」を連載中だったからだ。

「『残像に口紅を』は作中で音(おん)が一つずつ消えていく小説。ワープロを使い、消えた音のキーの上に画鋲(がびょう)を逆さにして張り、打てないようにした。でもどっちが大変かといえば『唯野教授』の方だった」

2015年、81歳のときに神の存在を問う「モナドの領域」を「最後の長編」として出版した。以降は小説の執筆は短編に絞っており、今年に入って「ダークナイト・ミッドナイト」を「文学界」3月号に、「白笑疑」を「新潮」3月号に発表した。「子供の頃の思い出など短編はいろいろなところから発想する」と述べ、創作の種が尽きることはないようだ。

「今は一日に一フレーズ書けたら良い方」と言いつつも「セレンディピティー(予期せぬ出合い)はよくある」とも。常に新たな驚きをもたらす筒井作品とはまだまだ出合えそうだ。

(編集委員 中野稔)

[日本経済新聞夕刊2018年6月12日付]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_