検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

「花炭」づくりに挑戦 植物系なら何でも置物に

カボチャ つやつや黒光り

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

炭の温かみが恋しい季節だ。そもそも炭とは何か。わかっているようで実はよくわからない。そこで炭のイロハを学びつつ、「花炭」と呼ばれるおしゃれな炭の置物づくりに挑戦した。

まずは炭の最高傑作といわれる備長炭の発祥の地、和歌山県田辺市秋津川を訪ねた。2015年に世界農業遺産に認定された梅と炭の里だ。紀州備長炭記念公園の大沢晃代表に案内してもらった。

大沢さんは「炭の原木を切ることで日当たりが良くなるので、炭づくりは森全体を守る」と教えてくれた。館内には備長炭でつくった「木琴」の音色が流れている。鉄琴に近い金属音が美しい。

炭には白炭と黒炭がある。ウバメガシという樫(カシ)の木でつくる備長炭は白炭だ。1000度以上の高温で焼く。火付きは悪いが火持ちが良い。焼き上がった後、灰で消火するため表面が白っぽくなる。発熱量と遠赤外線の放出能力が高いため料理をおいしくする。一方の黒炭は400~700度で焼く。火付きがいいが、火持ちは短い。

備長炭は木を釜に入れてから取り出すまで2週間を要する。「実際には焼くのではなく、高温の煙でいぶすことで灰にせずに少しずつ炭化させる。炭化すると煙が出なくなる」(大沢さん)という。

炭は農具などをつくるための燃料から暖房や動力、炊事への利用の幅が広がっていった。館内には暖房用の囲炉裏やこたつにあんか、アイロンもある。木炭自動車も展示してある。現在、最も身近なのは焼き鳥やうなぎなど炭火焼き料理用の燃料だろう。

炭の効能と装飾を兼ね備えたのが「花炭」だ。子どもと一緒に家庭で簡単にできる。木炭は人類が発見した最古の画材でもある。炭と芸術とは相性がいいのだ。

花炭づくりのため訪ねたのは新潟県魚沼市の福山森林体験の家。ここも白炭をつくる釜が近くにある炭の里だ。

野菜や葉っぱ、クッキーなど基本的に植物系のものならなんでも花炭にできる。教えてくれた管理人の野村寿さんは「子どもたちは目を輝かせながら夢中になる」と話す。

用意した素材は松ボックリ、イガグリ、ホウズキ、カボチャ、オクラ、ブロッコリー、ビスケット、マカロニ。そして赤いバラ。ガスコンロにお菓子の空き缶を乗せ、アルミホイルを敷き、その上に素材を重ならないように置く。

フタをして火をつける。強火で10分ぐらいすると白い煙が出てくる。15分ぐらいたつと煙が青みがかる。20~30分ぐらいで煙が出なくなったら火を止める。煙が消えるのは、通常の白炭づくりとも共通する「炭化の合図」だ。

ここですぐに蓋を開けてはいけない。「酸素が入り燃え上がることがある」(野村さん)のだ。せっかく炭化した素材が一気に灰になってしまう。缶が十分に冷めたらそっと開ける。この瞬間が緊張する。うまく仕上がったのは、松ボックリとイガグリ。水分の少ないものがうまく仕上がる。野菜や果物は難しいが、カボチャは表面がツヤツヤになり高級感が出た。

ビスケットは表目の文字はそのまま炭化してなんだか可愛い。オクラとブロッコリーは笑ってしまうほど軽く炭化し、形が崩れた。1本300円で買ったバラは大失敗。表面は焼け過ぎ、中は生焼けで花びらの赤みが残ってしまった。水分が同程度のものを組み合わせて入れるのがコツだ。バラのような生花は「花びらが縮まないように固定したら形がきれいに炭化するだろう」(野村さん)という。

同体験の家で「白炭塾」を開いている橘福二さんは「白炭の原木を切ると、そこからまた芽が生えてくる。森を再生させるには適度に木を切った方がいい」と話す。化石燃料は自然環境を破壊したが、木炭づくりは森林を維持し環境をよみがえらせる。

◇  ◇  ◇

多彩なパワー広まれ

記者歴約30年。色々なものを取材してきたが、これほどいいことずくめのものはあまりない。脱臭や除湿に加え、水質浄化や土壌の改良にも利用できるとは。材料木の間伐で、森林や里山の原景が守られるのもうれしい。

新潟薬科大学の及川紀久雄名誉教授は「天ぷら油に白炭を入れると、油の酸化防止効果と水分の吸着効果でカラッと揚がり、お風呂に入れればアルカリ性のミネラル成分が溶け出し美肌効果も生まれる」と炭のパワーを熱く語る。

実際に炭焼きをすると、あの黒い塊に愛着がわく。石油や原子力に代わるエネルギーとして復活することはないにせよ、暮らしを彩る炭の力はもっと知られていい。

(大久保潤)

[NIKKEIプラス1 2017年11月25日付]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_