検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

新『ブレードランナー』 「人間とは何か」を問う

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

荒廃した近未来を舞台に人間と人造人間の攻防と葛藤を描いたSF映画の名作『ブレードランナー』。35年を経て公開された続編が話題だ。監督や俳優に思いを聞いた。(記事後半にハリソン・フォードのインタビュー詳細を掲載)

前作『ブレードランナー』は2019年の世界を描いたが、続編『ブレードランナー2049』の舞台はさらに30年後のカリフォルニアだ。環境破壊が加速し、富める者は宇宙に移住、地球には貧困と病気がはびこっている。一方でテクノロジーは進化を続け、前作に登場した煙突から炎が噴き出す製油所は、整然と並ぶ太陽光パネルに。ビル壁面の動画広告は、3Dの立体広告に変わっている。続編の主人公の恋人は仮想現実のキャラクターだ。

前作の延長線上で

「社会も気候もより過酷な世界。前作には予見性があったが、実際に2019年が近づいてみると、現実とは違う部分もある。そこで(現実と同時並行的に存在するとされる)パラレルワールドともいえる世界観で、前作で表現された19年の延長線上にある49年を描いた」と続編のドゥニ・ヴィルヌーヴ監督は語る。カナダ出身の気鋭の監督だ。

『ブレードランナー』の原作はフィリップ・K・ディックの小説『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』だが、前作のリドリー・スコット監督はこれを大胆に脚色した。

宇宙で奴隷労働に従事するレプリカントと呼ばれる人造人間が反旗を翻して地球に潜入。捜査官デッカード(ハリソン・フォード)はレプリカントを探し、処分する任務を負う。暗闇にそぼ降る雨、ネオンサイン。退廃的なフィルム・ノワールの様式を取り込み、新たなSF映画を確立した。日本語の広告が映し出され、スペイン語、中国語などが飛び交う中、人間と人造人間の差異を問う深遠なテーマを盛り込んだ。

一方、続編の主人公K(ライアン・ゴズリング)は人間に従順な新型レプリカントの捜査官だ。レプリカントを巡る奇跡に接し、謎を解くため行方知れずのデッカードを探す。

雪の描写効果的に

ヴィルヌーヴ監督は脚本を練り、絵コンテを描く過程で「新たなアイデアが次々に生まれた」と話す。心がけたのは「私の感性に近づける」こと。脚本家が書いた「雪嵐」という言葉が突破口になったという。

「私は雪が多い場所で生まれた。明るさの感覚や動作、思考にも雪の影響がある。これをカギに私の世界に近づけた」。前作では酸性雨が降ったが、続編では雪も降る。監督にとって雪は「静かで温かみのあるもの」で、「母性」に例えることもできるという。

「レプリカントは品物のように作られ、人生も選択できない」。前作と続編の両方に同じ役で出演したハリソン・フォードは語る。「この映画は人間とは何かという問いに答えようとしている。だから文化の違いを超えて世界で成功した」

SFに詳しい映画評論家の添野知生氏は前作を「SFが描く未来像を大きく変えた」と語る。「ユートピアかディストピアかの両極端だったSFの世界に、その中間の薄汚れた未来都市を提示した。スコット監督が我を通して生まれた作品の続編を作るのは難しいが、新作はかなり善戦している」と見る。

 『ブレードランナー』 1982年公開。ビデオ化されて以後評価が高まり音楽、美術、建築などの分野にも影響を与えた。米国向け、海外向けなどのバージョンがある。当初のハッピーエンドに不満を抱いていたスコット監督は、デッカードがレプリカントだと示唆する場面を入れたディレクターズ・カット版を92年に発表。

(日本経済新聞夕刊2017年10月31日付記事を再構成)

「『ブレードランナー』と『スター・ウォーズ』の2作のSF映画が成功したおかげで、私自身も他のジャンルの映画に出演したり、異なるキャラクターを演じたりする機会を得ることができた」。『ブレードランナー2049』で再び捜査官デッカードを演じたハリソン・フォードはしみじみ語る。

「厚みがあり、議論したくなる映画」

俳優デビューしたものの、作品に恵まれず、一時は大工として働いていたこともあった。1977年から始まったSF映画『スター・ウォーズ』シリーズで若く男気のある宇宙船の船長ハン・ソロを演じて注目され、『ブレードランナー』(82)のカルト的人気も相まってスターの座に駆け上がった。同じころ『インディ・ジョーンズ』シリーズも始まっている。俳優としてブレークした熱い時代だ。

『ブレードランナー』は「観客に驚きを与えた映画だった」と振り返る。「当時のSFといえば人間が宇宙に進出したり、エイリアンと戦ったりという映画が多かったが、これは全く違った。我々、人間を描いた映画だった。人間の生き方を問い、未来の可能性をひめた映画。しかもダークで荒々しい場面もある。登場人物もちょっと変わったキャラクターばかりで人々を驚かせた。特に若いフィルム・メーカーがこの映画の影響を受けた。創造力の可能性について彼らにヒントを与えたのだろう。グラフィック・デザイナー、建築家も影響を受けたらしい。勇敢でクレージー。この映画の本質が理解されるようになってそんな評価につながっていった」

続編については「厚みのある濃い映画だ」と語る。「一方ですべてを説明しているわけではないから、観客はいろいろと考えを巡らす。鑑賞後に誰かとしゃべり、議論を戦わせたくなる映画だ」

今年75歳になったが、続編ではガンアクションや水没するシーンなど、体を張った活劇をこなした。「演じるキャラクターが危険や恐怖に陥らないとダメだよ。それを克服するから『これはすごい』とお客さんも共感してくれる。そういう部分が映画を面白くすると思う」。今後、挑戦したいことを問うと「監督になる野心はない。難しすぎるよ」と即答。「撮影現場に来て、才能ある人たちと仕事をし、その後は家に帰る。それで満足。仕事以外の人生も欲しいんだ」

「俳優はキャラクターに物語を語らせる役割を負っている」という。「このストーリーをキャラクターにどう語らせるかと考えて演じる。それはとても知的なプロセスだ。まるで料理のレシピのように自分の経験をつなぎ合わせて演じる。俳優はストーリーテリングのアシスタントという立場だと思う」

(文化部 関原のり子)

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_