検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

道の駅東西12選 「体験」しよう地域観光の目玉

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

映画のシーンや野菜の収穫、廃校舎への宿泊。
道の駅はまるでテーマパークのようだ。
駐車場と農産品の直売所だけじゃない。
様々な体験ができる道の駅をランキングした。

ドライブ中の休憩所として始まった道の駅。地元の農産物や土産物の販売にとどまらず、地域観光の目玉として、温泉や農場、遊園地など体験型の施設が広がってきた。体験施設で遊び、温泉につかり、食事をしてお土産を物色する――。道の駅の中には「まるでテーマパークのような施設もある」(CIファームの大黒和美さん)。道の駅はいまや、経由地から目的地へと化している。

現在、道の駅は全国で1100カ所以上にのぼる。競争が激しくなり、各施設はアクティビティーの充実を競う。全国を9ブロックに分けて、地域ごとに道の駅を巡るスタンプラリーも実施中だ。

体験プランの中には、事前予約が必要なものもある。時間や料金、服装などチェックしたい。車で行くのが前提になっていることも多いため、道の駅までのルートや所要時間にも気を配りたい。

東1位 うつのみや ろまんちっく村 580ポイント
広大な農場、どこまでが駅? (宇都宮市)

東京ドーム10個分の広さを誇る。農産品の直売所や飲食店、農場やプール、温泉、宿泊施設まであり「多彩な過ごし方ができる」(吉田泰生さん)。

3ヘクタールに及ぶ広大な農場では、収穫体験ができる。トウモロコシやイチゴなど季節ごとに楽しめる。採れた野菜はレストランで食べられ「食の学びも体験できる」(三好麻理子さん)。

スパ施設には歩行浴やジャグジーがあり、夏は屋外プールも。テーマパーク顔負けで「どこまでが道の駅か分からなくなる」(守屋之克さん)ほどだ。

(1)東北自動車道「宇都宮IC」から車で5分。(2)http://www.romanticmura.com/

東2位 保田(ほた)小学校  560ポイント
廃校活用、教室にお泊まり (千葉県鋸南町)

「廃校になった校舎を利用」(浅井佑一さん)し、15年に生まれ変わった。体育館が市場になるなど、ノスタルジックな面影を残した道の駅だ。ジャングルジムやボールプールもあり、親子そろって楽しめる。

予約すれば教室に泊まることができ、温浴施設も併設。食堂ではコッペパンなどの「給食」を数量限定で販売している。「家族と給食を食べて小学校に泊まる」(大黒和美さん)楽しさは格別だ。

(1)鋸南保田ICからすぐ(2)http://hotasho.jp/

東3位 おんねゆ温泉 530ポイント
北の魚もでっかいどう (北海道北見市)

高さ20メートルのハト時計塔は、世界最大級の大きさを誇る。午前8時から午後6時までの毎正時、羽の長さが2メートルのハトが時刻を告げる。館内には滝つぼを下から見上げる日本初の水槽を備えるなど「展示を工夫した『北の大地の水族館』もある」(田中翔太さん)。日本最大の淡水魚「イトウ」など、北海道の魚を間近で観察できる。

(1)旭川市街から車で約2時間30分(2)http://onneyu-aq.com/(北の大地の水族館)

東4位 伊東マリンタウン 380ポイント
遊覧船で伊豆の海 満喫 (静岡県伊東市)

飲食店では特産物に舌鼓を打てるが、ここで楽しみたいのは遊覧船だ。船はイルカを模した「はるひら丸イルカ号」と、海賊船「ゆーみんフック」の2種類。どちらも半潜水式で「海中から伊豆の海を満喫できる」(田中さん)。ペットも一緒に乗船でき、1時間に1回出港する。夏は臨時便も運航。温泉施設があり、海を一望できる大浴場や露天風呂でくつろげる。

(1)厚木ICから車で約90分(2)http://ito-marinetown.co.jp/

東5位 南きよさと 260ポイント
作って食べよう石窯ピザ (山梨県北杜市)

八ケ岳南嶺の玄関口に位置する。「山梨県の銘菓である信玄餅をソフトクリームと合わせた『信玄ソフト』発祥の地」(雨宮健一さん)。リフトカーで登った先にある「花の森公園」では野菜の収穫体験ができる。予約制で石窯ピザ作りやほうとう体験もある。バーベキュー場があり、直売所で買った食材を焼いて食べられる。

(1)須玉ICから車で約15分(2)http://www.alps-hs.co.jp/minamikiyosato.html

東6位 みなかみ水紀行館 240ポイント
クライミングに挑戦 (群馬県みなかみ町)

谷川岳の麓、利根川の源流の町にある。オイカワやタナゴ、ドジョウなど淡水魚の水族館があり、ドクターフィッシュと触れ合うこともできる。夏は池で泳ぐマスのつかみ取りもある(8月31日まで、30分前から受付)。予約制のそば打ち体験や「室内にはクライミング用の壁もある」(守屋さん)など、アクティビティーには事欠かない。

(1)水上ICから車で約5分(2)http://www9.wind.ne.jp/mizukikou/

西1位 小豆島オリーブ公園 570ポイント
魔女のほうきを手に (香川県小豆島町)

日本のオリーブ発祥の地として知られ、約2000本のオリーブ畑が広がる。瀬戸内海を見下ろす景色は「地中海を思わせる」(岡本由紀さん)。園内の風車は姉妹島、ギリシャ・ミロス島との友好の証だ。

2014年公開の映画「魔女の宅急便」のセットが残る。「魔法のほうき」を無料で借りて海や風車をバックに写真が撮れる。「ほうきにまたがって遊んだり撮影したり。あっという間に時間がたつ」(舛木信太郎さん)

季節に応じた土日限定のクラフト体験も。今月は電球型のポプリと、オリーブの枝などを使ったミニほうきが作れる。「オリーブ記念館」もある。

(1)坂手港から車で約15分。(2)http://www.olive-pk.jp/index.html

西2位 丹後王国「食のみやこ」 470ポイント
「食べる」他も楽しみ多彩 (京都府京丹後市)

敷地面積は34ヘクタールで、西日本最大級。野菜や海産物など丹後の食材をたっぷり使ったレストランがある。「丹後半島の食がテーマで、バラエティーに富んだグルメが充実」(岡本さん)

アトラクションの多さも目を引く。体重移動して進む乗り物や、数十台ものユニークな自転車などを楽しめる。ヤギや羊と触れ合える牧場ではえさやりもでき「食べる以外もたっぷり楽しめる」(三好さん)。

(1)京丹後大宮ICから車で約20分(2)https://tango-kingdom.com/

西3位 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢(おおぞう) 390ポイント
四季の花をめで果物収穫 (神戸市)

四季折々の花を堪能でき、季節に応じたフルーツ狩りが楽しめる「果物と花のテーマパーク」(吉田さん)。これからはブドウや梨が収穫期を迎える。ジェットコースターやメリーゴーラウンドなどがある遊園地や温泉施設も併設されている。猿回しの常設劇場「神戸モンキーズ劇場」では猿のパフォーマンスを鑑賞できる。

(1)六甲北有料道路大沢ICからすぐ(2)http://fruit-flowerpark.jp/

西4位 奄美大島 住用(すみよう) 370ポイント
カヌーから生き物観察 (鹿児島県奄美市)

太平洋に面した住用湾の河口には、マングローブの原生林が広がる。道の駅では「地形をいかしたマングローブカヌー」(川瀬一弥さん)が体験でき、生態を観察できる。シオマネキや、沖縄では絶滅したといわれるリュウキュウアユなど、珍しい生き物に出合えるかもしれない。今年3月、奄美群島国立公園特別保護区に指定された。

(1)奄美空港から車で約70分(2)http://www.mangrovepark.com/

西5位 鹿島 330ポイント
みんなで泥んこに (佐賀県鹿島市)

有明海の干潟で行う運動会「鹿島ガタリンピック」の会場として有名。ボードに乗って泥の上を滑ったり、旗を目指して競走したりできる。「干潟体験はいかに泥まみれになれるかが秘訣。大人も子どもも楽しめる」(舛木さん)。干潟でムツゴロウを捕る伝統漁法、「むつかけ」体験もできる。有明海の珍しい生き物を展示するミニ水族館も。

(1)嬉野ICから車で約30分(2)http://michinoekikashima.jp/main/1.html

西6位 すず塩田村 280ポイント
「揚げ浜式」で塩作り (石川県珠洲市)

能登半島の海岸沿いにあり、人力で海水をくみ取る「揚げ浜式」の塩作りを体験できる。手軽な2時間コースと、一連の流れを本格的に体験できる2日間コースがある。いずれも予約制で、9月30日まで実施。「教えてくれる人の話は、失敗談も交えて楽しい」(大黒さん)。作った塩は持ち帰りできる。塩の歴史などを展示物を見ながら学べる資料館も併設。

(1)能登空港から車で約40分(2)http://www.suzu.co.jp/enden/

◇  ◇  ◇

ランキングの見方 数字は選者の評価を点数に換算した。名称、所在地。(1)アクセス方法(2)公式サイトのURL。写真は東日本1位高井潤、西日本1位吉川秀樹撮影、ほかは各施設提供。

調査の方法 全国の道の駅に詳しい専門家への取材を基に、東日本、西日本各25カ所を選出。「ここでしかできない体験がある」「家族で1日楽しめる」「地域性」という観点で1~7位までを選んでもらい、編集部で集計した。選者は以下の通り(敬称略、五十音順)

浅井佑一(ライター)▽雨宮健一(KNT-CTホールディングス)▽大黒和美(CIファーム)▽岡本由紀(出光クレジットドライブ&レジャー情報誌「MOCO」編集部)▽川瀬一弥(阪急交通社)▽田中翔太(未知倶楽部)▽舛木信太郎(昭文社「全国SA・PA 道の駅ガイド」編集担当)▽三好麻理子(ブログ「道の駅制覇軍」運営)▽守屋之克(ゼンリン「道の駅旅案内全国地図」編集長)▽吉田泰生(道の駅ブロガー)

[NIKKEIプラス1 2017年8月5日付]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

関連企業・業界

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_