検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

地サイダー10選 すっきり爽快 味の幅も豊かに

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

その土地の水や特産物を使った「地サイダー」。
昔ながらのサイダーから果汁が入ったものまで個性が光る。
汗ばむ季節。さわやかな地サイダーで旅気分を味わおう。

味のバリエーション豊富に

サイダーの語源はフランス語のシードル(Cidre)に由来している。リンゴを発酵して造るアルコール飲料のことだ。いわゆるノンアルコールの炭酸飲料をサイダーと呼ぶのは日本と一部アジアの地域だけ。米国などではソーダ(Soda)と呼んでいる。ではなぜ日本ではサイダーという名称が広まったのか。

清涼飲料水評論家の清水りょうこさんによると、明治元年(1868年)、英国人が横浜で「シャンペンサイダー」という炭酸飲料を製造・販売した。これが初の国産サイダーといわれている。その後他社からもサイダーと名が付く炭酸飲料が発売され、サイダーという呼称が定着したとみられている。ちなみにサイダーとラムネの違いは瓶の形だけだ。

「地サイダー」は地場の企業が昔から作り続けているものから、地域の農産物や水を活用して開発したものなど様々だ。その数なんと600種以上ともいわれている。

技術革新によって、かつては難しかった果汁入りサイダーも製造できるようになり、味のバリエーションが豊かになった。冷やして飲むだけでなく、焼酎やウイスキーを割って飲むのもよさそうだ。

1位 イエソーダXXX グリーンマース 640ポイント
シークワーサーと塩がマッチ(沖縄県伊江村)

沖縄本島の北部に位置する離島、伊江島の地サイダー。「湧出(わじぃ)」と呼ばれる伊江島の波打ち際から湧いた真水、海水からとれた塩、沖縄産シークワーサーを使い、地域らしさを前面に押し出した。「シークワーサーのさわやかな酸味で疲れがとれそう」(下井美奈子さん)

控えめな甘さで料理にも合う。「ほんのり塩がきいた、よく研究されている味」(小鷲崇文さん)。「夏の夜に焼酎で割って、ぜいたくなサワーとしてガブ飲みしたい」(斉藤賢太郎さん)

「言えそうだ」とかけた「告白飲料」というコンセプトもユニーク。「デザインも凝っていて、手土産に買いたくなる。地サイダーの進化形的存在」(里井真由美さん)

(1)内容量 200ミリリットル(2)税込み価格(購入できる最低単位、送料別) 540円(2本)(3)販売元 伊江島物産センター、販売サイト http://www.rakuten.co.jp/auc-ie-mono/

2位 金柑サイダー 530ポイント
甘さと程よい苦み効く(鹿児島県枕崎市)

芋焼酎「さつま白波」で知られる鹿児島県の酒造のサイダー。鹿児島県南さつま産の完熟キンカンを皮から丸ごと煮詰めたソースを使って「ピールが効いている」(小鷲さん)味に仕上げた。「自然なキンカンの香りを楽しめる」(谷宣英さん)

糖度が16度以上のキンカンを選び抜いた。「キンカンの酸味と甘さ、ほどよい苦みが炭酸のすっきりした清涼感にマッチしている」(檀まゆみさん)。「後味がさっぱりさせてくれるので、肉料理の後に飲みたい」(下井さん)。

(1)245ミリリットル(2)324円(1本)(3)薩摩酒造、http://shiranamitsuhanshop.com/

3位 スワンサイダー 500ポイント
昔ながらの正統派(佐賀県小城市)

昭和のサイダー全盛期の味を、昔ながらの製法にこだわり復刻した。グラニュー糖を使い炭酸を強く含んだ味わいは「昔飲んだサイダーを思い出す正統派の味」(下園昌江さん)。「『ご当地』を超えた完成された印象」(林律子さん)

創業は明治35年(1902年)。薄いブルーの瓶に、昭和初期から使い始めた「スワン」のロゴを復活させたラベルは「色のトーンや文字の書き方といったレトロ感が魅力的」(里井さん)。

(1)330ミリリットル(2)756円(3本)(3)友桝飲料、http://www.tomomasu.co.jp/shop/

4位 奥能登地サイダー しおサイダー 470ポイント
塩気と甘み バランス良く(石川県加賀市)

能登で400年以上続く伝統の製法でできた塩を使ったサイダー。桶で海水を汲み、人力で塩田まで揚げることから「揚げ浜式」と呼ばれる揚げ浜塩は、バランスのとれたうま味が特徴で「塩味がキレの良さとうま味につながっている」(林さん)。「発汗によって失われた塩分を補充してくれるのも評価したい。夏の暑い日に飲みたい」(松本学さん)。炭酸は「ふんわりとした優しい発泡。やわらかな塩気と甘みとのバランスがよい」(檀さん)。

(1)340ミリリットル(2)1339円(6本)(3)アンテ、http://ante-jp.com/shop/

5位 湘南ゴールドサイダー 460ポイント
希少なかんきつ類使い微炭酸(川崎市)

炭酸飲料メーカーが、地元ならではの特産品を使ったサイダーを目指して開発した。「すっきりとしていて、まさに湘南の海辺で飲みたい」(木庭清美さん)味だ。

湘南ゴールドは06年に生まれた神奈川ブランドの希少なかんきつ類で、上品な甘さと華やかな香りが特徴。「本物の果実をかじったようなフレッシュでフルーティーな感覚がある」(谷さん)。微炭酸で「夏にごくごく飲める」(檀さん)。

(1)340ミリリットル(2)5300円(24本)(3)川崎飲料、http://shop.kawasaki-inryo.co.jp/

6位 すだちサイダー 450ポイント
甘み抑え酸味強く表現(徳島県美馬市)

日本酒の酒蔵が手掛ける、徳島産のすだちを使ったサイダー。日本酒市場が落ち込むなか、新たな顧客を開拓すべく11年に作り始めた。「日本酒づくりで培った舌を生かし、味にはこだわった」という。「これぞ徳島といったご当地感前面のラベルに負けないくらい、香り、味わいともにすだちをストレートに感じられる」(松本さん)

甘みを抑え、酸味を強く表現した味は「渋い和の香り。白ワインとともにスプリッツァーにするのにぴったり」(小鷲さん)。

(1)245ミリリットル(2)205円(1本)(3)司菊酒造、http://gin-sato.jp/

7位 有田みかんサイダー 440ポイント
香料不使用で自然な風味(和歌山県有田市)

1897年からミカンを作り続けてきた農園のサイダー。大手外資系ホテルや海外の日系百貨店に納入する100%ジュースと同じ果汁を20%使用し、「ミカンの味がしっかりしている」(清水りょうこさん)。

マーマレードなど加工品作りのノウハウを生かし、コクが出る漂白していない粗糖を採用。香料や着色料も使わないことで「ミカンの自然な香りと風味が生かされていて、体にすっと染み込むようなおいしさ」(下井さん)。

(1)250ミリリットル(2)3240円(10本)(3)伊藤農園、http://www.ito-noen.com/

8位 有馬サイダーてっぽう水 430ポイント
炭酸強くパンチあり(神戸市)

1908年に発売し、約20年で姿を消したサイダーの復刻版。地元有志が合資会社を設立し、町おこしの一環で復活させた。「味を知る人から話を聞いて味をイメージした」。写真に残る看板をもとにラベルを作り、レトロな雰囲気に仕上げた。

炭酸が強く「パンチがあり好印象。後味さっぱりで夏でもさわやかに飲めそう」(里井さん)。「目が覚める味わい。全体に調和していて甘味もほどよい」(谷さん)。

(1)330ミリリットル(2)1500円(6本)(3)有馬八助商店、http://www.yoshitakaya.com/

9位 ダイヤモンドレモン 350ポイント
さわやかで癖のない味わい(兵庫県西宮市)

1914年から味もラベルもほぼ変わらず販売を続ける定番品。天然のレモンを一部使ったフランス産の香料と砂糖にこだわり「上品で、まさに王道サイダーの味」(清水さん)に仕上げた。さわやかで癖のない味わいは「料理にも合い、皆に好かれそうな味。バーベキュー、パーティーにもお薦め」(里井さん)。

星模様が入った王冠や開け口に巻かれた銀紙、緑色の瓶が特徴的で「レトロで品がよい」(林さん)。

(1)330ミリリットル(2)3110円(24本)(3)布引鉱泉所、http://www.nunobiki.co.jp/shohin.htm

10位 梨汁サイダー 260ポイント
ハチミツ入り やさしい甘さ(鳥取市)

鳥取県産二十世紀梨のストレート果汁を使ったサイダー。ハチミツ入りでまろやかなやさしい甘さが特徴。「梨の清涼感そのまま」(木庭さん)、「ほとばしる梨感」(斉藤さん)と梨の味わいが前面に押し出されている。

「珍しい味だけに大勢の集まりに持って行くと注目されそう」(下園さん)。「やや苦みもあり、心地よいおもしろさがある。カモ肉やローストポークと合いそう」(谷さん)。

(1)250ミリリットル(2)248円(1本)(3)林兼太郎商店、http://osakenet.tv/tottori/

◇     ◇

ランキングの見方 数字は選者の評価を点数に換算した。商品名(所在地)。(1)内容量(2)税込み価格(購入できる最低本数、送料別)(3)販売元と販売サイトのURL。スタイリング・西崎弥沙、写真は矢後衛撮影。

調査の方法 地サイダーに詳しい専門家に、取り寄せができて地域らしさがあるものを聞き23品を選出。試飲して、地域性を味に生かしている、清涼感、デザインなどの観点で順位を付けてもらい、集計した。選者は以下の通り(敬称略、五十音順)。

木庭清美(地域PRプランナー)▽小鷲崇文(京王プラザホテル メインバー「ブリアン」バーテンダー)▽斉藤賢太郎(dancyu編集者)▽里井真由美(フードジャーナリスト)▽清水りょうこ(清涼飲料水評論家)▽下井美奈子(スイーツコーディネーター)▽下園昌江(お菓子研究家)▽谷宣英(ホテルニューオータニ エグゼクティブシェフソムリエ)▽檀まゆみ(フードアナリスト)▽林律子(料理通信編集者)▽松本学(ご当地グルメ研究会代表)

[NIKKEIプラス1 2017年5月13日付]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

関連企業・業界

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_