変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

宅配大手のヤマト運輸は値上げやサービス内容の見直しを打ち出した(ヤマト運輸の配達員)

宅配大手のヤマト運輸は値上げやサービス内容の見直しを打ち出した(ヤマト運輸の配達員)

宅配サービスがパンクしかけているという記事をみたわ。どうしてそんな事態になっているの。ネット通販をよく利用しているんだけど、宅配サービスが使いづらくなってしまうといやだな。

宅配サービスの現状について、斉藤嘉子さん(54)と海老沢亜希子さん(31)が石鍋仁美編集委員に話を聞いた。

――宅配便の現場で今、何が起きているのですか。

「増加する荷物に配達員の数が追いつかない状況が続いています。配達員1人が配れる個数は1日100個程度が上限といわれています。しかし、最近は120~130個、年末など繁忙期には場所によって200個にもなっています。そのため、配達員は昼食をゆっくり食べることもできず、不在宅への再配達などで夜中まで残業せざるを得ないなど、現場はパンク状態に陥っています」

「宅配便で約5割のシェアを持つ首位のヤマト運輸は今年の春季労使交渉で、荷物の総量抑制や、配達員が昼の休憩を取りやすくするため正午から午後2時の時間帯指定の配達の廃止、再配達の受付締め切り時間を1時間繰り上げ午後7時にし、社員が定時に帰宅しやすくすることなどで合意しました」

――どうして、そんな事態になっているのですか。

「国内の宅配便の取扱個数はこの17年間で約2倍に増えています。背景にネット通販の隆盛があります。ネット通販市場は2015年時点で年間13兆円と、5年間で8割も増えました。19年には20兆円を超すとの予測もあります」

「そのため、ネット通販首位であるアマゾンジャパン(東京・目黒)の配送を引き受けているヤマトで、人手不足が顕著です。需要が高まれば運賃は上がるはずですが同社では単価が下がっています。16年3月期は578円と3%近く値下がりしました。同社の荷物の9割はネット通販を含め法人需要なのですが、大口顧客向けに割引を実施しているため、取扱個数が増えても単価が上がらないのです」

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック