検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

そのモノ忘れ、認知症? 目安はヒントで思い出せるか

生活習慣病や飲酒がリスク 運動・趣味で予防

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

「知人の名前が思い出せない」という自分の経験や、「財布をどこに置いたか分からない」と言う高齢の親を前に、「認知症かも」と不安になった経験はないだろうか。単なるもの忘れか進行していく認知症なのか、仮に認知症ならどういったタイプなのか。早期に診断し、適切な対処をするために、専門家に見極めポイントなどを聞いた。

2025年には65歳以上の5人に1人が認知症の時代になると厚生労働省は推計している。認知症とは、様々な原因で脳の働きが低下し、生活に支障をきたした状態。「誰でもなる可能性がある。特別なものではない」と横浜市立大学医学部の小阪憲司名誉教授。

うつ病と誤解も

認知症にもいろんな種類がある。いわゆる、もの忘れが代表的な初期症状なのが、アルツハイマー型認知症だ。脳に特殊なたんぱく質が溜まり、記憶を司る海馬を中心に神経細胞が死滅し、脳が萎縮していく。認知症患者の半数以上を占める。

脳出血や脳梗塞などが原因となるのが血管性認知症。脳の神経細胞に酸素が送られなくなり、脳の一部が壊死(えし)して発症する。もの忘れのほか、手足のしびれや麻痺、頭痛やめまいなどを伴いやすい。

一方、うつ病と間違われることの多いのが、レビー小体型認知症だ。小阪名誉教授によると「認知症の約20%がこのタイプで、診断技術の向上と共に年々患者数が増加傾向」。レビー小体という特殊なタンパク質が脳内にできて神経細胞が傷つき、死滅して発症する。

精神症状が目立つのが特徴。例えば「誰もいないのに人が見えると信じ込む幻視(げんし)や、他人が家に入ってきて悪さをするなどの被害妄想があるなら、レビー小体型認知症の可能性が高い」(小阪名誉教授)。筋肉のこわばりや動作が遅くなるパーキンソン症状が見られる場合も。

これらは「三大認知症」と呼ばれ、高齢者の認知症の約9割を占める。アルツハイマー型とレビー小体型ではなぜタンパク質がたまり、神経細胞が死滅するのか「根本原因が不明」(小阪名誉教授)。脳の血流をよくすることで一部の認知症は治療できるが、元に戻すことは今は難しい。

加齢による自然な脳の働きの衰えで、誰でも記憶力が低下し、もの忘れをするようになる。単なるもの忘れであれば、取り急ぎは心配いらない。もの忘れか認知症かどうかを早く見極められれば、根治はできなくても既存薬で症状を改善させ、進行を遅らせることも可能だという。

東京都健康長寿医療センター精神科の古田光部長は「加齢によるもの忘れの場合、細かいことは忘れてもヒントがあるなどすれば思い出せる。認知症では、体験そのものを忘れてしまう」と話す。他人が思い出させようとしても難しいなら、認知症の可能性が高い。

忘れたことを十分に自覚できなくなるのも認知症の特徴。小阪名誉教授は「日常生活に支障が出るかどうかが目安の一つ」という。忘れたと非難されると落ち込み、抑うつ症状を引き起こすこともある。「抑うつ症状は認知症を悪化させる」(古田部長)ので、認知症と分かっても、周囲がメモに書いて知らせるなど前向きに対処しよう。

2つの動作並行

できれば認知症の予防を心がけたい。加齢のほか、大きく影響するのが糖尿病や高血圧症、脂質異常症などの生活習慣病だ。福岡県久山町での長期間の追跡調査では、糖尿病のある60歳以上の高齢者は認知症になるリスクがそうでない人の約1.7倍高かった。

12月は飲酒機会が増えるが「若年性認知症の原因の第5位はアルコール性認知症」(古田部長)。常習的飲酒は記憶障害を引き起こし、アルコールは生活習慣病を悪化させる。アルコールと関連した脳血管障害も認知症を引き起こす。

生活の仕方も考えたい。「変化を持たせて脳を刺激するのが効果的」(小阪名誉教授)。仕事や趣味に夢中に取り組む、人と積極的に話をするなどだ。「家に閉じこもると関心事も減って危険」と小阪名誉教授。外に出て運動すれば血流もよくなる。毎日20分以上の歩行から始めよう。

話しながら歩く、新聞を読みながら筆記するなど「2つ以上の動作を同時に行えばさらに効果的」(小阪名誉教授)。

「40歳になったら認知症予防の意識を。特に生活習慣病の管理は認知症予防につながる」と古田部長。心配ならなるべく早く医療機関を受診、専門医による診断と適切な対処を始めたい。

◇     ◇

「もしや…」と思ったら受診を検討

認知症かもしれないとなったら、もの忘れ外来のほか、精神科や神経内科、脳神経外科、老年科を掲げる医療機関にいく。ただ「全ての医療機関で対応しているわけではない。受診前に認知症の診断をしているか問い合わせた方が良い」(古田部長)。医師会や都道府県のホームページ、地域の保健所や地域包括支援センターに相談してみるのも良いだろう。

診察では「どのような変化に、いつごろ気づいたか」「急に起こったのか、いつの間にか始まっていたのか」「気づいたのは本人か、他の人か」「気づいたときと今で変化があるか」といったことのほか、自身や肉親の病歴などが聞かれる。

(ライター 結城 未来)

[NIKKEIプラス1 2016年12月24日付]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_