検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

子ども医療費の助成どこまで 過剰な受診招く恐れも

「中学生も対象」、自治体の7割

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

子供が医療機関にかかったとき、あなたの町では自己負担分を何歳まで補助されますか――。国の制度に上乗せし、窓口での支払いを軽減する自治体は多い。通院時の助成でみると、中学生以上も対象にする市区町村は2015年4月時点で全体の約7割に。子育て世代を呼び込もうと充実ぶりを競い合う。「過剰な受診を生む一因になる」との見方もあるが、当面この流れが続きそうだ。

「東京都内では小学校高学年でも通院で無料だったのに、横浜は違うんですか」。転入手続きで同市の窓口を訪れた子育て中の親が、こんな質問を口にする場面は少なくない。

窓口は上限500円

国の制度は子供の受診時の自己負担は原則、就学前が2割、小学生以上が3割。ただ自治体は「子ども医療費助成」「小児医療費助成」などを独自に設けており、住む場所によって負担が異なるのが実情だ。

横浜市は現在、通院は小学3年まで、入院は中学3年まで無料となる。ただし扶養親族が2人の場合で年間所得が616万円未満など、所得制限がある。一方、東京23区はいずれも中学3年(一部は高3)まで無料で所得制限もない。

ばらつきが目立つのは利用回数が多く、自治体財政を圧迫しやすい通院だ。「市民のニーズは大きい」。行政間のサービス格差を是正しようと、横浜市は来年4月から対象を小6まで引き上げることにした。

無料では財政に響くため、小4~6は1回の窓口負担を500円までの「ワンコイン制」に。2016年度は小児医療費助成で約91億円かかる見通しだが、今後は対象拡大で約10億円膨らむという。

持病のある子供を抱える家庭や所得の低い世帯にとって、こうした助成は大きな支えになる。

「病状が悪化しないよう、まめに通院する必要がある。1回あたりの支払いが少額であっても、積み重なれば家計には痛い」。ぜんそくが持病の息子(6)を毎月、小児科に通わせている岩手県一戸町の主婦(37)はこう話す。

転入の呼び水に

急な発作で時間外に受診することもある。同町では通院なら医療機関ごとの月間負担額は500円が上限で、通常は支払いが増える時間外でも「気にせず連れて行ける」。夫の転勤などで引っ越す際は、こうした仕組みの有無を確認するつもりだ。「通勤できる範囲内なら会社から少し離れた市町村も選択肢」と話す。

厚労省によると、通院時の助成対象を「中学3年まで」とするのは昨年4月時点で996自治体(前年同月比66増)、「高校3年まで」が271自治体(同68増)を数える。北海道南富良野町は最も長く、大学生・専門学校生が22歳となる年度末までが対象だ。人口減少を見据え、転居を呼び込む対策などとしての色彩は強まっている。

こうした助成は安易な受診を増やしてしまうとの懸念もある。厚労省の試算では、全国で高校卒業まで無料化すると、自治体の助成が全くない場合に比べて医療保険の給付費は年間8400億円増える。中学卒業まででは7100億円だ。

このため国は独自で医療費を助成する市町村に対し、国民健康保険の国庫負担を一部減らす措置をとってきた。いわばペナルティーで、13年度は全体で約115億円を減額。16年度の横浜市でみると、1億7千万円が削減される見込みだ。

ただ「少子化対策に逆行する」などとして自治体などから見直しを求める声は根強い。厚労省は15年から検討会で議論を重ね、今年3月に減額措置を早急に見直す考えを盛りこんだ報告書をまとめた。来年度に実施する予定で、年末の予算編成に向け与党や関係省庁間での調整が続く。

同省の調査では、助成に所得制限を設けていない自治体は8割を占める。6割は助成にあたって窓口負担を求めていない。低所得者への限定、子供の成長に応じた定額負担の導入……。国民医療費が年間40兆円を超すなか、こうした論点も必要になりそうだ。

◇     ◇

東京発、全国に広がる 当初は乳幼児に限定

自治体による子供の医療費助成は1990年代に東京で始まった。当初の対象は乳幼児。親の経済的な事情で病院に連れて行くのが遅れれば、重症化して命が危険にさらされかねないとの考えからだった。

その後、東京23区は2008年度までに無料化の対象を中学3年生までに拡大。周辺の自治体にも飛び火した。

収入面からみて、こうした支援が必要な世帯は減ってはいない。厚生労働省の国民生活基礎調査によると、平均的な所得の半分を下回る世帯で暮らす18歳未満の割合を示す「子供の貧困率」は12年時点で16.3%。前回調査(09年)よりも0.6ポイント悪化している。背景には母子家庭の増加などがあるとされる。

(奥田宏二、鳥越ゆかり)

[日本経済新聞朝刊2016年11月20日付]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

健康や暮らしに役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

関連キーワード

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_