検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

高田馬場はリトルヤンゴン ミャンマー料理香る街

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

ミャンマー人が多く住み、「リトルヤンゴン」とも言われる東京・新宿の高田馬場。本国の民主化に合わせるように定住者が増え、ミャンマーレストランは故郷の料理を求める人で混み合う。屋台の麺類から少数民族の伝統料理まで、その味は奥深く、多彩だ。

◇     ◇

午前11時前、JR高田馬場駅前の「ミンガラバー」を訪ねると、ちょうど仕込みの最中だった。調理担当のスビさん(34)が額に汗して作っていたのは「トウフ」。呼び方は日本の豆腐と同じだが、作り方や食感はかなり違う。

材料は小粒のひよこ豆のパウダーと塩、水だけ。ここに色づけのターメリックを少量加えボウルの中でよく溶かす。強火にかけたフライパンに流し入れひたすら混ぜ続けること約10分。粘りが強くなり、ツヤが増した頃合いをみて火を止め、金属容器に流し入れた。室温まで冷めるとトウフは完成。つるんとした食感で、くず餅に近い。店ではサラダにしたり、油で揚げたりして出している。

オーナーのユユウェイさんが店を開いて来年で20年になる。高田馬場では最も古いミャンマー料理店で、メニューには「母に教えてもらったヤンゴンの家庭料理」が並ぶ。

ミャンマーは東を中国、ラオス、タイと接し、西にはインドがある。それぞれの料理をバランスよく取り込んでいるため、極端に辛かったり、癖があったりが少ない。コメをよく食べるので「味付けは日本人にも合う」。

ミャンマーの代表料理と薦められたのが麺料理の「モヒンガー」。現地から輸入したナマズを煮込み、身だけをすり潰したスープに玉ねぎ、にんにくなどを加え、そうめんに似た米の麺にかける。トッピングはゆで卵や魚のすり身の揚げ物、パクチーなどの香辛料。「現地では朝食や小腹がすいた時に屋台で食べる庶民の味」だ。

「ダンパウ」もミャンマー料理に欠かせない。カシューナッツやレーズンを炊き込んだご飯に、スパイスでじっくり煮込んだ鶏のもも肉を載せた一品。インド料理に近いが、味はまろやか。現地では祝いの席でしか食べないハレの料理が、駅前で楽しめる。

◇     ◇

こうしたレストランが高田馬場駅周辺に20店ほど集まり、新しい店が次々オープンしている。

どうして高田馬場なのか。もともとは西武新宿線で2駅離れた中井駅にミャンマー人が集まっていた。1988年に起こった反政府運動を機に日本に移り住む人が増え、次第に交通の便がいい高田馬場駅周辺に移ってきたという。高田馬場を含む新宿区に居住するミャンマー人は約1800人(9月1日現在)。この1年で250人も増えた。

ビルマ族だけでなく、少数民族の味も体験できる。

ガード際の雑居ビルにある「ノング インレイ」ではタイ、ラオス国境近くに住むシャン族の料理を出す。オーナーは35年前に日本に亡命したスティプさん(70)。山田泰正という日本名も持つ。

シャン料理の特徴は発酵の味を好む点だ。手作りの「肉とお米のソーセージ」を注文してみた。豚の赤身のひき肉に塩とご飯を混ぜ、ラップにくるんで夏は一晩、冬は3日間発酵させる。現地で「ネイソン」(酸っぱい肉)と呼ぶように軽い酸味があり、お米のしっとりとした食感が優しい。シャン族の料理には乾燥した納豆の粉末、自家製の高菜漬けも隠し味に使う。

ミャンマー最北部の山岳部に住むカチン族の料理を出すのは「マリカ」。店主のデビッドさん(48)に聞くと「日本と同じようにたけのこや山菜などを使い、独特の香辛料を加えるのが特徴」と説明してくれた。

手に入らないハーブは、店の屋上のプランターで自家栽培している。気候が似ているからか「東京でも元気に育つ」のだとか。牛肉料理に使う、紫がかった生ハーブを少しもらった。

葉っぱをかむと、ドクダミとバジルを合わせたような複雑な香りが広がり、最後にピリッとした辛さが襲ってきた。

<マメ知識>第2世代の留学生 続々
 「私たちが最初の波とすれば、今は第2の波」と話すのはチョウチョウソーさん(53)。レストラン「ルビー」の店主で、在日25年になる。1980年代末から、ミャンマー本国の政治混乱を逃れ日本に向かったのが第1世代。民主化が進んだ最近は、留学生として来日する若い世代が多い。
 第1世代は日本で家族を持ち、子どもたちの多くは日本の学校に通う。「そのせいか、民族意識が弱い」という。せめて祖国の言葉だけでもと、子どもたちにミャンマー語を教える活動を続けている。

(田辺省二)

[日本経済新聞夕刊2016年9月13日付]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_