検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

徳島のカツはフィッシュカツ

カレー風味 歯応え十分

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

徳島県で「カツ」といえば、トンカツではなくフィッシュカツのことを指す。魚のすり身をカレー粉などで味付けし、パン粉をまぶして揚げる。およそ60年前に小松島市で誕生し、いまや県内全域で老若男女に愛される県民食として定着した。どこかクセになる味でボリュームもあり、手軽なおかずや酒のつまみとして親しまれている。

県内の食品スーパーならどこでも扱っているが、県外の人は探すのに少し時間がかかるだろう。総菜コーナーではなく、カマボコやちくわなどと一緒に、パック詰めされたものが練り製品コーナーに並んでいる。サツマ揚げやじゃこ天などと同様に「揚げた練り物」という扱いなのだ。

◇     ◇

昭和30年ごろに初めてカツを売り出したのが、小松島港(小松島市)近くにある津久司蒲鉾。タチウオなどの地魚をすり身にし、カレー粉やトウガラシなどで味付けをする。機械で小判型に成形し、オレンジ色のパン粉をまぶして揚げればできあがりだ。

大人の手のひらより少し小さく、厚さは7~8ミリメートル程度とやや薄め。冷蔵庫で冷えたものをそのままかじると、モサッとした衣とすり身の弾力で強い食べ応えを感じる。シコシコと噛(か)みしめるうちに、しっかり辛いカレー味の中に甘みが立ち上り、素朴な駄菓子のような味わいがする。

フライパンやオーブントースターで軽くあぶると、印象は一変する。すり身は柔らかく衣はサクサクし、カレーの香りも強くなって「一品料理」としての風格を備えてくる。徳島の家庭では、一口サイズに切り分けてマヨネーズやソースを添えて食べることが多い。

同じく小松島市にある谷ちくわ商店でも話を聞いた。専務の谷泰志さん(40)は「うちのカツは歯応えを強くしています」と力を込める。すり身を練るときに加える水分の量を少なくし、しっかり練ることで歯応えを出しているという。やや厚めで味も濃く、ボリューム感を強く感じる。

カツを料理の材料として使うことはあまり無いが「お好み焼きの具にすることもある」と谷さんが教えてくれた。

そこで向かったのが、JR徳島駅近くのお好み焼き店、ニュー白馬。大きめに切り分けたカツがたっぷり入った「カツ玉」を作ってもらった。

カツの表面をあぶってからお好み焼きの上に載せるのかと思いきや、最初から生地の中に混ぜ込んで鉄板でじっくりと焼く。カツの衣が天かすのように生地をふんわりとさせ、カレーの香りとお好みソースの甘辛さが合う。店主の西尾謙三さん(76)は「あまり知られてないが、カツ玉は徳島名物になれるポテンシャルがある」と胸を張る。

普通は練り製品にカレー粉もパン粉も使わないのに、なぜこんなユニークなものが誕生したのか。津久司蒲鉾3代目社長の古川登さん(67)に疑問をぶつけてみたが「ハッキリしたことはわからない」という。

考案したのは古川さんの祖父にあたる初代。カレー粉は魚の臭みを消すためとの説が有力だが、パン粉を使う理由は判然としない。古川さんは「祖父は服装も粋でモダンな人でした。トンカツなどの洋食を意識して作ったのかもしれません」と推測する。

ただのアイデア商品に終わらなかったのは、時代や小松島の地勢が影響した側面もあるだろう。当時はまだ洋食が憧れの対象。港町で魚食に飽きたところに手軽に洋風の味が楽しめるフィッシュカツが人気を博したことは想像に難くない。

小松島で人気が定着すると、県内の他地域にも広がっていった。徳島市の水穂蒲鉾がカツの製造を始めたのは、40年ほど前のこと。社長の津川憲市さん(48)によると「始めた頃はそれほど多く作っていなかったが、だんだんと売り上げが伸びてきている」。

徳島地盤の食品スーパーのキョーエイ(徳島市)では、全店の練り製品販売額のうちカツが12~13%を占める。特にゴールデンウイークやお盆の時期には「帰省した人が、お土産用や自宅向けにたくさん買っていく」と食品事業部の後藤田博明さん(53)。徳島で生まれ育った人にとって、カツのカレー風味は郷愁をかき立てる香りなのだろう。

<マメ知識>豊かな漁場 練り製品多く
 徳島県東部は豊かな漁場に恵まれ、地魚を使った練り製品店が多く軒を連ねる。フィッシュカツの生まれ故郷、小松島は旅客フェリーの玄関口としてにぎわい、「竹ちくわ」が土産物として人気を博した。
 徳島市や鳴門市などにも小規模な店が多くあり、カマボコや平天など様々な商品が並ぶ。ただ不思議なことに、鳴門の渦潮をモチーフとした「なると巻」は見掛けない。「徳島の人は買ってそのまま食べられる練り物を好むから、受けないのでは」(谷ちくわ商店の谷専務)との説もある。

(徳島支局長 畠山周平)

[日本経済新聞夕刊2016年7月5日付]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_