検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

親子2代でコレクション 豆本の世界、空より広く

収集家、鋤柄道夫

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

親子2代にわたってミニチュアの本「豆本」を収集している。父は母屋近くの土蔵を書庫として改装し、半世紀近く古書を集めていた。蔵書は4万冊に上り、その中に1000冊ほどの豆本があった。購入先や価格を細かく記したリストが残るほどの綿密さ。とは言っても、15年前に亡くなった父のコレクションに触れる機会は、存命中にはほとんどなかった。

豆本とは手のひらサイズに作られた本のことで、楽しみ方は様々。精密な作りを眺めたり、小さな文字に目を凝らしたり、さらには作る楽しみもある。携帯用の聖書が作られた西洋のみならず、日本でも江戸時代には「雛(ひいな)本」などと呼ばれ流通するなど歴史は古い。

□ □ □

象牙表紙の宝石本

父はどうして豆本にひかれたのか。愛知県蒲郡市で織布業を営んでいたが、資金繰りなど、仕事では厳しい局面も多々あっただろう。土蔵にこもり、本を眺めることで日々のプレッシャーからひととき解き放たれていたのかもしれない。

子供は土蔵にめったに入れなかった。一度、コレクションに触れた姉が父の逆鱗(げきりん)に触れ、それ以来、土蔵の扉はより閉ざされた。寡黙で子供と行動を共にすることもあまりなかった。

父のコレクションの中に忘れられない豆本がある。私が小学校低学年の頃、なぜか土蔵の中に入ったことがあった。その時、父から1959年に刊行された佐々木桔梗(ききょう)著『寶石(ほうせき)本の話』を見せられ「奇麗な本だ」と父がつぶやいた。小さなルビーとエメラルドが埋め込まれている象牙表紙。豆本を集める私の記憶が帰ってゆくのは、この本のたたずまいだ。

1999年に父が脳腫瘍で倒れ、開かずの土蔵を整理することとなった。入ってみると、人がやっと通れるくらいの間隔で本棚が並び蔵書がびっしり。当時は豆本に対して、集めるほどの関心が湧かず、ケースに入ったものなど約300冊を残し、あとは処分した。

私も仕事が忙しく、それ以来整理が進まなかったが、2年前の夏に会社を退職。父の遺品を見つめ直した。竹の表紙で、新潟の「鶴声居」発行の野呂邦暢著『飛ぶ少年』(1976年刊)や、ガラスの表紙が涼やかな東京の「未来工房」発行の宮尾登美子著『卯(う)の花くたし』(1987年)。普通の大きさの本と違い、自然とやさしく扱うようになる。この感覚が豆本に触れる大きな魅力だ。父もこんなふうに、同じ豆本を手に乗せて楽しんでいたのだろうか。

□ □ □

企業PRで刊行相次ぐ

父は、本に貼って所有者を示す「蔵書票」も収集していた。父の存在を思い出してほしいとの思いもあり、2014年に豊橋のギャラリーで「蔵書票展」を開催した。その際、蔵書の処分を知った父の親友から、「お父さんはどうしてほしかったかね」と言われた。漫画本やポストカードの収集は以前から手がけていたが、私もついに豆本を集めることになった。

豆本の世界はそのサイズに反して、広く深い。戦後には「豆本ブーム」が起き、童画家・版画家の武井武雄が戦前戦後にわたって制作した「武井豆本」や、北海道を拠点とした「ゑぞ・まめほん」がその先駆けとして知られる。各地の好事家の手によって「名古屋豆本」など地名を冠したシリーズが続き、銀行やメーカーなど様々な企業がPR用に刊行していた。

収集においては、自分の趣味に父の趣味を加味して当たりをつける。お酒が好きなので、サントリーの「洋酒マメ天国」全36冊は必備。色とりどりで平置きにすると美しい。「ジャングル大帝」「リボンの騎士」など、手塚治虫原作の豆本は200冊を購入。父がファンクラブに入るほど好きだったからだ。

□ □ □

父の供養に蔵書展

気がかりなのは、父が亡くなり収集が中断した日本古書通信社刊行の特装版「古通豆本」シリーズ。全141冊だが、あと6冊が足りない。全37冊の「ゑぞ・まめほん」は、父と私で10冊。これもいつかそろえたい。コレクションも今では800冊ほどになった。

供養になるだろうと、今年1月には地元の蒲郡市立図書館で、父の豆本などのコレクション展を開催した。本だけではなく、昆虫関係、こけし、版画、切手、ポストカード等々の収集も手がけていた父に付いた戒名は「守寶道一居士」。趣味の道一筋という意味だろう。遺品整理をしながらふと、自分は父によく似ているなあと思ったことがある。これは気をつけなければ。

(すきがら・みちお=豆本収集家)

[日本経済新聞朝刊2016年5月30日付]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_