検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

人とAI 共生する社会描く漫画

共感できる未来の日常

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

人工知能(AI)が囲碁のトップ棋士を破り、小説を書き、車を運転する時代。人とAIが共生する社会はもはやSFではない。そんな来るべき日常を描いた新作漫画が相次いでいる。

「人工知能を治療する近未来版ブラック・ジャック」。今月出た「AI(アイ)の遺電子」(秋田書店)の単行本1巻は帯でそううたう。2015年11月から「週刊少年チャンピオン」で連載中。人と同じ外見や感情を持つヒューマノイドが人口の1割を占める近未来を舞台に据えた。

現代と地続き

主人公は人間の医師、須堂。ヒューマノイドの看護師リサと病んだAIの体や心を診断し治していく。ヒューマノイド差別主義者に妻を殺された記憶にさいなまれる富豪、親に虐待され対人恐怖に陥った子供――。人さながらに悩み苦しむヒューマノイドの姿は、AIと人が親子や恋人、上司と部下といった関係を築くとどんな問題が起こりうるかを想起させる。

「宇宙戦艦やロボットがバトルを繰り広げるSFは僕も好きだけれど、そういった大きな物語ではこぼれ落ちてしまう日常の機微を描きたかった」。著者の山田胡瓜(きゅうり)はそう明かす。ヒューマノイドの存在を除けば、技術も暮らしぶりも現在とほぼ同じ。「ネットやITとともに暮らす現代人が今と地続きだと感じ、共感できる未来を示したい」

山田は元IT記者で、モバイルや拡張現実(AR)などの分野を取材してきた。「取材経験からいうと、実はAIの研究者も漫画に影響されている人が多い。『ドラえもん』を作りたいという若い研究者もいた。漫画には未来をたぐり寄せる力があって、思った以上に現実と近い世界にある」と訴える。

女子高生と女子高生型ロボットの初恋。AIと同性愛を絡めた異色作が「となりのロボット」(秋田書店)だ。女性向け月刊誌「プリンセスGOLD」で連載、14年11月に単行本になった。数年後に東京五輪を控えた日本。ロボットのヒロ(正式名プラハ)と知り合った幼児のチカは16歳になり、ヒロと恋に落ちる。

人間らしさ問う

チカとの何気ない日常を通じて、愛情や思いやりといった「人間性」を学習するヒロ。チカも思いを遂げられない切なさを味わい、大人の女性に成長していく。互いの心理描写を通して、AIは人と通じ合えるか、人間らしさとは何かといった古典的なテーマを現代の視点から問い直す。

「スマホの秘書機能など言語を使ったAIとのコミュニケーションはもう実現されている。AIは既に身近な技術、日常生活と近いところにある」と著者の西UKO(ゆうこ)は指摘する。

かつての名作もAIのリアリティーを取り入れる。14年12月から「月刊ヒーローズ」で連載中の「アトム ザ・ビギニング」(小学館クリエイティブ)は手塚治虫「鉄腕アトム」の前日譚(たん)を描く。大学院生の天馬博士とお茶の水博士が登場。アトムのプロトタイプ「A106」が少年漫画王道のロボットバトルを繰り広げるが、AIに芽生える自我が主題の一つになっている。

機械と人間の共生は昔からSF漫画の主題になった。機械との反目、戦いや共闘など、手塚や藤子不二雄らが度々取り上げてきた。同志社大の竹内オサム教授(漫画史)は「機械が人を支配するディストピアとしての未来が描かれる作品も多かった。ロボットと人の差異を通して、人間とは何かを深く考えさせる」と言う。

ロボットが初登場したのはチェコの作家カレル・チャペックが1920年に書いた戯曲「R.U.R.」。ロシア革命後の階級闘争、社会主義の拡大という世相を反映し、労働者の仕事を奪う安価な労働力、脅威として描かれた。その描写は後の小説や漫画に影響を与え、ロボット脅威論がしばしば登場する。

AIは社会を変えつつあるが、未来像は見えにくい。山田は「産業革命の機械破壊運動のような摩擦や問題も起こるだろうが、その先に新しい働き方や価値観が生まれるはず。漫画が未来の可能性やAIとの向き合い方を考えるきっかけになれば」と話す。

(大阪・文化担当 多田明)

[日本経済新聞夕刊2016年4月26日付]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_