変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

「ヨガならできそう」とジムに通いはじめた友人。思ったよりも体が動かず自信をなくしていましたが、「初めはみんなそうなんですよ。でも、これに懲りずにまた来てください」と言われ、明るく気をとり直してヨガを続けています。

この「これに懲りずにまたどうぞ」は、相手にちょっとした戸惑いや不安を与えてしまった時や、明らかに迷惑をかけた時などに、謙虚に「今後もよろしく」とお願いする言葉なので、クレーム対応の際にもよく使われるわけなのです。

でも中には口癖になっている人もいます。特別「懲りる」ようなことは何も起きていないのに、最後に「どうかこれに懲りずに是非また」と言われたら、「えっ、私、何か変なことをしたかしら?」と逆に不安になったり、誤解をしたりするのではた迷惑です。

そう、この言葉を上手に使うポイントは、「懲りる」内容や意味をはっきりさせることなのです。

「本日は遠いところをわざわざお越し頂き、誠にありがとうございました。これに懲りずに、また、どうぞよろしくお願い致します」なら、遠いという距離のことだと分かります。

予算のことで交渉した相手から、「このたびは無理なお願いにもかかわらず、ありがとうございました。これに懲りずに今後ともよろしくおつき合いください」と言われたなら、予算のことだとピンときます。

必ずひと言付け加え、妙な誤解を生まないよう気をつけてください。

(コミュニケーション塾主宰 今井 登茂子)

[日経プラスワン2012年3月24日付]

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック