◇ ◇
異物が入ったら病院へ
耳の中にはいろいろな物が侵入する。意外なところでは海水浴で入る砂。さらには、夜寝ている間に小ぶりのゴキブリやカナブン、ガが侵入することも。これらの虫は後退できないので、どんどん奥に入り込み、鼓膜が傷ついたりする。
また、「子どもだと、パチンコ玉や遊戯銃用の弾を耳に入れて、そのまま奥に入り込んでしまうことも珍しくない」(神尾記念病院・神尾友信院長)。いずれの場合も、耳鼻咽喉科で除去してもらわなくてはならない。
耳鼻咽喉科で外耳炎用にステロイドの軟こうを処方してもらった場合は、使用法を守ること。1~2週間で止めるようにと指示されながら、ずるずると使い続けていると、皮膚が萎縮して薄くなり、慢性の外耳炎になってしまうので、要注意だ。