A 親分って感じで、愛もあるけれど、頭もいいし、理論もある。日本オラクルの会長だった新宅正明氏も。優秀な男性って本当に優秀だと思う。共通するのは愛があって、コミュニケーション能力の高さ。
ビジョンは口にしてこそ真のビジョン
D 日本企業のトップを見ていると、組織の中で上がること、組織を維持することがこの人にとって最重要課題だったんだな、と思うことがよくあります。ビジョンが見えないと、リーダーとして格好良く見えない。
A 闘っていない。今の日本の政治家もそうですよね。何でもいい。志を持ってほしい。
B それを口にしてほしい。
A 口下手でうまく言えないというのは時代遅れ。秘めてるのが美しいとか、勝手に男の美徳のようなものに浸らないでほしい。
司会 愛といえば、取材先でもあった日本テニス協会名誉会長で、ソニーアメリカ元会長の盛田正明さんにも感じました。ソニー創業者の昭夫さんの弟です。
A ソニーのロゴをデザインした故黒木靖夫さんを存じ上げていたんですが、昭夫さんは「リスクを負える、素敵な方だった」と、よくおっしゃっていた。
B リスクをとれる人、失敗しても次は頑張ろう、というような人でないと、女性や若い人を使おうってならないかもしれません。

司会 孫正義さんはどうですか?
A ビジョンがあっていい。実際、下で働いたら大変そうだけど。
D 温度が感じられる。
A 温度があると、男の人に逆にねたまれる。
D 男のねたみってすごい怖いなあ。
司会 女子の嫉妬など比較になりません。上司に何を求めますか?
A 頭が良くて、愛のある人。
司会 時に厳しく、時には優しく、人の心が分かる人という意味ですね。
全員 やっぱり仕事はできないとね。