変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

msv / PIXTA

msv / PIXTA

先日、しばらくぶりにパーティーで再会した友人と、趣味である「ピアノ」の話で盛り上がっていると、顔見知りの人が近づいてきて「私もピアノのレッスンを始めたんですよ」と、会話に割り込んできたのです。

私は久しぶりに出会えた友人と、2人で話がしたかった。以前お会いしたとき、息子さんの進学問題で悩んでいた彼女ですから、その後どうなったかをうかがいたかったのです。かといって「かんばしくない結果になっていたらどうしよう?」という不安もあって、共通の趣味であるピアノの話を切り出し、話すタイミングを考えていたのです。

そんな状況で、いきなり会話に割り込まれたのですから、ため息が出るばかり。このようなシチュエーションはみなさんも経験したことがあるでしょう。私たちは大声を立てて会話をしていたわけではないのですが、耳に入ったのでしょうか。あるいは、私たちに関心があって聞き耳を立てていたのかもしれませんが、いきなり会話に割り込まれたら、ちょっとひいてしまいますよね。

それでも、「私もピアノのレッスンを始めたんですよ」と、一言だけならば、人懐っこい人だと好意的にも受け取れたでしょうが、「実は、●●先生に個人レッスンを受けているのですが……、●●先生は皆さんご存じですよね」に始まり、「今度△△でライブをやるのですが、これが超人気でチケットは即完売なんです。でも親しくさせていただいている私ならば手に入ります。5300円なのですが、臼井さんいかがですか?」。その先生を尊敬しているのは分かりますが、こんな営業まがいの話を持ちかけてきたのです。このような場合、あなたはどう思いますか?

親しい人であっても、「旧交を深めているのに、空気を読まない人だ」「ずうずうしい人」と、嫌気がさすでしょう。自分に限ってそんな言動はしないと考える人が多いと思いますが、他人の会話に割り込み、主役になって会話を進めようとする「言葉泥棒」は、あとを絶ちません。

話の腰を折る、勝手にまとめる、流れをねじ曲げる

悪気がないのは分かります。無意識で行っている人がほとんどでしょう。しかし、たび重なれば、心を許して話す人はいなくなります。こういう人は、孤立無援になる危険性を秘めています。

口下手や恥ずかしがり屋、人見知りを自認する人であっても、本当は話がしたい。自分の話を聞いてほしいと願っているものです。そんな気持ちを察せず、やっと口火を切った人の話を聞こうとしないで、「なるほどね、ところで……」と、共感をしているようなふりを見せて、話を転換しようとする。あるいは「分かった、分かった、要は●●ということでしょう」と話をまとめたがる。「その話は前にも聞いたよ、それよりも……」などと、話の腰を折る。

一度でもそんな目にあえば、相手を嫌いになるだけでなく、「また、同じ目にあうかもしれない」と、人前で話すのをためらってしまいがちです。それは、口下手な人や人づきあいに苦手意識がある人を増やすだけです。「そのうち、自分で気付くだろう」「悪役にはなりたくない」と、見過ごすのも策でしょうが、相手が友人ならば私はさりげなく注意をします。

Rina / PIXTA

Rina / PIXTA

「割り込み魔」を穏やかに撃退するテクニック

先のパーティーでは「できれば、その話は、後にしていただけると助かるのですが」と、私は切り出しました。「できれば、~していただけると、助かるのですが」というフレーズは、「できれば」に「助かります」を添えているので言いやすく、さりげない注意になるのです。

もう少しフォーマルに伝えるならば

「たいへん申し上げにくいのですが」と、トラブルを避けるひと言をクッションにおいて「それは後ほどうかがいますので」と伝えてもいいでしょう。

ストレートに「大事な話をしているのに、なんで割り込みするのかな?」「黙っていてくれない!」などと感情をあらわにすれば、悪気のない相手は首をひねり、「どうして私が怒られなくては、ならないのですか!」「(あなたは)短気だね、けんかを売っているの?」と、逆ギレされるかもしれません。

ストレートな物言いは無用の争いを生むだけ損です。「会話泥棒」のような人に注意をする際は「言い回し」に気を配るのがコツです。先に挙げた「できれば、~していただけると、助かるのですが」「たいへん申し上げにくいのですが」のほかに、「そういえば、一つ、よろしいですか?」と、今思いついたかのように伝えたうえで「別の機会にお話ししましょう」などと言うのもいいでしょう。あるいは「失礼かと思いましたが」、親しい人ならば「避けるようで申し訳ないのですが」も使えます。

「会話泥棒」のほとんどは無意識にやっていることですから、気付いたらウヤムヤにしないで、さりげなく注意をしましょう。それは、相手を思いやることでもあるのです。

次回は、「『なんて』『なんか』は、人づきあいを狭める」です。お楽しみに!

「臼井流最高の話し方」は水曜更新です。次回は3月29日の予定です。

臼井由妃(うすい・ゆき)
 ビジネス作家、エッセイスト、講演家、経営者。熱海市観光宣伝大使としても活動中。著作は60冊を超える。最新刊は「今日からできる最高の話し方」(PHP文庫)
公式サイト http://www.usuiyuki.com/

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック