検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

iPhone2台で料理写真を魅力的に 1台は照明役

報道カメラマンのiPhone撮影塾

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

 日経新聞写真部のカメラマンが「手軽なカメラ」iPhoneを使った本格派写真撮影のノウハウを伝授するシリーズの2回目。今回は、写真撮影の要「光」の操り方を紹介しよう。

光を意識するだけで、iPhoneでも十分に目を引く写真が撮れる。そもそも写真は光と影の表現とも言われ、光をとらえて形にする意味で一眼レフとiPhone内蔵カメラに違いはない。取材の内容にもよるが、私たち報道カメラマンも日ごろから自然光でも人工光でも、光源を気にしながら一回一回シャッターを切っている。現場の光をいかにして自分の味方につけるかが、きれいな写真を撮るためのカギを握っている。

食べ物は「半逆光」で

カメラマンの仕事の一つに、人気の商品をそのイメージも含めて写し取る、いわゆる「ブツドリ(物撮り)」というものがある。雑誌やパンフレットを美しく飾る広告写真のカメラマンと違い、照明機材を多く持たない私たち報道カメラマンは、現場にあるものや、現場にある光をなるべく生かして、手軽に素早くブツドリを実現している。これをiPhoneでの撮影に応用してみると……。

さっそく、昼ごはんを撮ってみることにした。フェイスブックにアップする食べ物の写真も、ちょっとした撮影の工夫でおいしそうに写すことができる。最近は、「自然光によるフード写真」が写真業界でも人気を集めている。

撮影方法は簡単。窓際に撮りたい料理を置き、窓に向かってiPhoneを構える。窓から差す光が「半逆光」(光源が被写体の後方斜め上にある状態)になるようにして撮る。それだけでOK。

皿の全部を写さなくても、見せたいところを中心に構図を切り取ればより魅力的な写真になる。試しに、幸い窓が多い日経新聞東京本社の社員食堂で、同僚の視線を気にしつつも撮影してみた。

屋内の明かりで撮った写真と窓際に置いて撮った写真の違いは見ての通り。「半逆光」で撮った写真は陰影が強くなり、より立体感が出ている。また椀(わん)ものは光を受けて汁に透明感が加わった。

ちなみに日経電子版の人気企画「今週の3つ星スイーツ」で使っている写真の多くも、半逆光で撮ったものだ。

料理だけではどこか寂しくイメージが伝わりにくいときは、グラスを脇に添えたりするといい。主役の料理を引き立てるいわば「刺身のつま」だ。ほかにランチョンマットや箸置きなどもあると、よりまとまった写真になるはずだ。

内蔵フラッシュは避けよう

「料理の写真を奇麗に撮りたいのに、レストランが暗くて……」と困ってしまう場合があるかもしれない。でも、そんなときでもiPhone内蔵のフラッシュは原則として使わない方がいい。

不自然な影ができたり、順光で立体感が失われたりしてしまうからだ。特にiPhone5のカメラはISO3200の高感度撮影もできるため、フラッシュの光に頼る必要もさほどないだろう。

ただ「半逆光」の状態を作り出すのにはちょっとした工夫が必要だ。ここはひとつ、同席している相手に手伝ってもらおう。相手のスマートフォン(スマホ)のライトで、向かい側から料理を照らしてもらうのだ。相手を撮影アシスタントに見立てて、ちょっとしたプロカメラマン気分を味わってみては。

明るさ固定する「AEロック」を併用

逆光や半逆光で撮影すると、まぶしいとカメラが判断して、全体を暗く抑えてしまう。そこでおすすめしたいのが露出(明るさ)を固定する「AE(自動露出)ロック」の技だ。

普段、ピント合わせに使っているiPhoneの画面タップの機能には、そのピント位置の明るさに全体を合わせる機能もついている。構図を決めた後に、明るさの基準にしたいところ、つまり画面内で暗く表示されているところを軽くタップする。すると画面全体が明るくなる。いろいろな場所をタップし、自分のイメージに近い明るさを見つけたところでシャッターを切ればいい。

また、画面を長押しすると「AE/AFロック」の表示が出る。画面を動かしてもその明るさを保持できるから、細かく構図を変えたい場合には重宝する。ただピント位置の固定も連動(AFロック)してしまうので注意が必要。2つの機能を別々に操作したい場合には「ProCam」(有料)などのアプリを使うといい。

「現場で苦労しといた方がいいぞ」としばしばデスクに言われる。撮影した写真が実際より暗くなりすぎてしまい、見やすいように明るさを事後的に微調整しなければならなくなったりしないよう、現場での撮影そのものを頑張った方が楽だからだ。光を味方につけるために私たち報道カメラマンは現場での努力を惜しまない。みなさんも日ごろから光を意識してみてはいかがだろう。

(写真部 小林健・寺沢将幸)

 米アップルのスマホ「iPhone5」のカメラ機能は8メガピクセル。この画素数は2004年のアテネ五輪で世界中のプロカメラマンが使用した当時の最新型一眼レフとほぼ同じ。ならば報道カメラマンの経験と技術でiPhoneは取材現場でも使えるのでは――。そんな発想で始めた企画「iPhone×Press Photo」。日経写真部のカメラマン2人が一眼レフの代わりにiPhoneを手に現場を巡り、関連機材やアプリケーションを使いながら新たな写真表現を探る。日経写真部は公式ツイッター@nikkeiphotoで【iPhonegraph】としてiPhone写真を掲載。「iPhone×Press Photo」では野球編、ラグビー編などiPhoneで撮影した写真特集を連載中。

iPhoneで撮影した料理写真の例

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_