検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

妻への懺悔が、私を真のイクジイにさせた

「イクジイ」の神髄を見た!(下)

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

日経DUAL
共働き家庭にとって子育てを手伝ってくれる祖父母の存在は大きな存在。子育ての先輩としてアドバイスをくれる祖母だけでなく、最近は保育園の送迎からオムツ替えまでする祖父"イクジイ"(育爺)も増えてきているという。「孫がかわいいから」と手伝ってくれる反面、娘や息子、嫁や婿との子育てジェネレーションギャップを抱える祖父母の本音を聞いてみた。今回は、送迎からトイレトレーニングまでお任せのイクジイの本音を紹介する。

……………………………………………………………………

【祖父プロフィール】
三浦さん(男性、仮名)
 60代半ば。妻と2人で都内在住。メーカー企業の顧問として週5日勤務しながら、近くに住む小1と4歳(年中)の孫(長男の息子たち)の世話をする"イクジイ"。ジムにも週4日通っている。

前回「なぜそこまで 現役顧問のスゴイ孫育て」では、おむつ替えから保育園の送迎、予防接種まで、毎日孫のために過ごす三浦さんの姿をリポートしました。三浦さんの凄い"イクジイの子育て"話にノックアウトされそうになったライターと編集部。なぜ、そこまでするのか…。その真相に迫ります。

自身の子どもの育児は妻任せだった。イクジイになったのはその反動…

――"イクジイ"のかがみのような三浦さんですが、息子さんが小さいときもやはり育児に積極的に関わっていらっしゃったんですか?

三浦さん 「それが、お恥ずかしいんですが、典型的な"妻に任せる夫"だったんですよ。仕事もとても忙しくて子どもが起きる前に家を出て、寝た後に帰ってくるので、子どもと1カ月顔を合わせないこともありました。単身赴任もしたし、行事に参加することなんてできなかった。『俺のときとは大違いだよ』って息子にしょっちゅう文句言われます(笑)」

――それなのに、お孫さんのときはこんなに育児に関わりたいと思うようになったのはなぜですか?

三浦さん 「初孫が生まれたときは、こんなにかわいいのかと驚くほど愛情が湧きましたが、初めはこんなに関わるつもりじゃなかったんです。でも、嫁が長男を出産したときに職場の事情で3カ月で職場に戻らなくてはならず、誰かがお迎えなどを手伝わないといけない状況になりました。ちょうど、私が前職を早期退職して、今の仕事に変わったときでした。顧問ということで、勤務時間は短いし、自分の都合で出勤時間を遅らせたりできるようになりました。嫁、息子、妻、私の4人の中で、一番融通が利く状況にあったのが私ということで、白羽の矢が立ったんですね(笑)。最初はお迎えだけだったのが、習い事に連れてったり、お風呂入れたり……やるべきことがだんだん増えて今の状況になりました」

――お孫さん達の食事を作ることもあるそうですが、奥様に作ってあげることもあるんですか?

三浦さん 「いや、ないです(笑)。単身赴任をしたこともあるので最低限の料理はできますが、普段は妻に任せっきり。私は、孫のためだから作るんです。好きなもの食べさせてあげたいじゃないですか」

ウンチのオムツを替えられないジイジ達に一言申したい

――三浦さんの周囲にもそんな素晴らしいイクジイは、たくさんいらっしゃるんですか?

三浦さん 「どうですかね。孫のいる人は、みんな『初孫はかわいい』と言いますよね。私が孫ができる前に、上司に孫の写真を見せられて『かわいいだろう?』『遊ぶのが楽しみなんだよ』などと言われることがありました。そのとき思わず『かわいいんなら、ウンチのオムツも替えているのですか?』と聞いたら、『そんなことはしないよ。それはバアバの仕事だよ』って答える人ばかり。『それじゃあ、初孫さんはペット以下ですね』って言って、大変怒られたことがありました(笑)。

世のジイジたちに『孫がかわいいなら、ウンチのオムツくらい換えるようになりましょうよ』と伝えたいと思いますね。だからこそ、自分でもちゃんとやりたいと思うんです」

――"オムツを替えないなら孫はペット以下"は、もう格言ですね。

できる限りのサポートをするから、嫁にはキャリアを積んでほしい

――ちなみに、お嫁さんには、仕事を辞めて家で子どもを見て欲しいとは思わないのでしょうか?

三浦さん 「それが、全然思わないんですよ。妻は以前仕事をしていたのですが、妊娠したときに私が『家で子どもをちゃんと見てほしい』と仕事を辞めさせたんです。それをずっと申し訳ないと思っていました。妻も『ずっと働き続けたかった』と今でも恨めしく言っていますよ。だからこそ、嫁には辞めないでほしい。私も長年、女性の部下たちを見てきて、キャリアの面でも辞めないで続けることが重要だと思うようになりました。

実は、40年前私が会社の幹部候補になったときに、半年間の研修がありました。同期の女性でこの研修のために北海道から東京に半年間単身赴任で来ていた女性がいたんです。子どもを北海道に残しているだけでなく、月給が9万円の時代に月10万円の保育料を払ってまで、研修に来ていました。女性が働き続けるという意欲は、男性には想像もつかないリスクとコストを払っているんだと衝撃を受けました。それ以来、子育ての負担は、負担できる人がやればいいと思うんです。孫が生まれたとき、嫁には『できることだけすればいいよ。他のことは、誰かがやりますから』と言いました。たまたまそれが、家族の中では私だったというだけのことなのです」

――そんな三浦さんなら、会社のママ社員から相談を受けることもあるんではないですか?

三浦さん 「そうですね。保育園からのお熱の呼び出しも私が行くので、今の職場は私が孫優先ということを知っている人が多いですから、同じようにお子さんがいる女性達と話すことも増えました。愚痴を聞くくらいしかできませんがね(笑)。いつも、みんな本当に頑張っているなと思って聞いています。私なんて融通が利く立場だから病気の呼び出しや遅い出勤も大丈夫ですが、第一線の女性達はそう簡単にいきませんよね。歓送迎会などの飲み会の出席だって、見てもらう人を確保するだけで大変そうです。彼女達が無理をしないで働ける環境がもっと整うといいですよね」

息子夫婦から決められたルールは絶対。でも育児に口は出さない

――そんなにお孫さんの面倒を見ていて、お嫁さんや息子さんと衝突したり、イラッとくるようなことはありませんか?

三浦さん 「全くないですよ。そんなことあるんですか?」

――ないんですか(驚愕)? ちっとも? 例えば、育児方針などで気になることがあったり、孫にこれをさせるようにというルールなどでぶつかったりということは?

三浦さん 「ルールというか、嫁からお願いされていることはありますよ。子どもには両親のことを"ママ""パパ"ではなく、"お母さん""お父さん"と呼ばせる、というようなことから始まって。テレビは40分以上見せない、パソコンやテレビゲーム類は触らせない、おやつもチョコなどの甘いものは食べさせない、大声で怒鳴ったりせずちゃんと話して説得する……などですかね。でも、別にイヤだとは思いませんよ。やはり親の育児方針を一番優先すべきだと思いますし、私は孫を見させてもらっていると思ってますから」

――そうですか……(三浦さんが神のように思えてきた)。息子さんやお嫁さんとの連絡はどのように取り合っているんですか?

三浦さん 「基本的には送り届けるときに、保育園で言われたことを口頭で伝えています。でもね、保育園の連絡ノートを書いたり、保護者会に出たりはしませんよ。それはやっぱり親の役割だと思っているので。病気で家で見ているときは、病院で見てもらった結果や熱の様子などを嫁にメールで知らせるようにしています」

――それは、お嫁さんも安心しますね。先ほど、保育園の後に勉強時間があるとおっしゃっていましたが、それも息子さん夫婦の依頼ですか?

三浦さん 「いえ、私が自分でドリルなどを買ってきて、20分程度で終わる量をやらせてるんです。勉強というより、机に向かう習慣付けのためだと思っているので。でも、ドリルを買ってきたら必ず嫁に見せます。『これをやらせてもいいですか?』というようなお伺いは、毎回していますよ」

――そんなに勉強も見られていたら、もっとこういう教育をすべきだとか、孫の教育に口を出したくなりませんか?

三浦さん 「小学校も私立に入れるといいのにな、と思うことはあります。でも、妻ともいつも話すんですが、私達は年を取って先にいなくなりますから、孫達の育児に最終的な責任をとることができません。責任が取れないのなら、口を出してはいけないと思っています。だから、思っていても絶対に言いませんね。これだけ見てあげられるのも、今の仕事の状況と体力があるからです。ずっとはこうはできないよ、ということも息子たちには言っています」

――失礼ですが、息子さん夫婦からお孫さん達を毎日見ている"お礼のようなもの"はもらうのでしょうか?

三浦さん 「いえいえ、もらいません。作って持っていく食費やうちに置いている孫たちの服代も、私が自分で出してますよ。私も、まだ仕事をしていますから、かまわないと思っています。私には、嫁や息子のために孫を見ているという気持ちがないんですよ。すべては孫のため。早くお迎えに行ったら喜ぶだろうな、お風呂一緒に入りたいな、好きなもの食べさせてあげたいな、と。孫を見させてもらっていると感謝の気持ちですから(笑)」

――では、三浦さんへの何かお礼のプレゼントなどは?

三浦さん 「私の誕生日には、ケーキを持って孫と『ジイジおめでとう!』と来てくれますよ。実はもう一人離れた所に息子がいて孫もいるんですが、そちらはそこまで見てあげられていないので誕生日には何も来ない(笑)。まあ、当然でしょうね。あとは年に数回、国内旅行に一緒に行くときに宿泊費を出してくれるときもあります。でも、そんなときも私がお礼にと食事をごちそうすることもあるかな。まあ、お礼なんていいんですよ。まだ私も働いていますから」

――……(感動で言葉が出ない)。

どんなに面倒を見てもランキングは3位以下のジイジ

――でも、でも…(しつこい)、やっぱり息子さんやお嫁さんに腹が立つことはないんですか?

三浦さん 「腹が立つというか、悔しいことがあるとすれば、孫達の中の私のランキングです(笑)」

――ランキング? これだけ世話をされていたら、「ジイジが1番」ではないんですか?

三浦さん 「やっぱり1番は、お母さんなんです。それは仕方ないと思ってます。でも、毎日残業で週末も仕事に行ってしまうお父さんが2位って言うんですよ。『なんでお前に負けるんだ』って息子と飲んでるときに文句言ってやりますよ(笑)」

――お母さんとお父さんが勝つんですね(笑)。それでは、ジイジは3位?

三浦さん 「それが、『ジイジかな? バアバかな?』って孫達が2人で相談を始めるんですよ。で、結局3位とも4位とも言えない状況。こんなに面倒見てるのになぁ(笑)」

決意したはずの孫離れ&妻孝行は、当分先かな…

――そんなお孫さん達も1人は小学校に入られて、どんどん大きくなって離れていくのは寂しくないですか?

三浦さん 「実は、上の孫が小学校に入るときに学童に入ることになったので、『孫離れするぞ! 今後は妻と旅行も行く』と宣言したんです。退職したときに『これからは海外も行こう』と妻孝行の約束をしていたのに、それも1回行っただけで、孫が生まれた後は行かなくなりました。私がいないときに限って、孫が熱を出したりするんですよ。だから、それからは心配で行けないじゃないですか(笑)」

――じゃあ、小学校に入って少しのんびりされるようになりましたか?

三浦さん 「それが、学童があまり好きじゃなくて『ジイジの家に行きたい』って言うんです。結局2週間で学童をやめちゃって、うちに来てる(笑)。今後は放課後に友達もうちに連れてきて遊ぶようになるかもしれませんね。だから、まだまだ孫離れは先ですね」

――そんなにお孫さんが中心だと、奥様は不満を口にしていらっしゃらないですか?

三浦さん 「言ってますよ(笑)。『海外旅行にいっぱい行くって言ったのに』とか『ヨーロッパ行きたい』とか。妻には申し訳ないと思うんですけどね…。でも、下の孫が小学校の低学年くらいまではきっとこんな感じでしょうから、妻孝行はもうちょっと先に待っててもらうしかないですね。孫離れ…一度は宣言したはずなんですけど、当分無理でしょうね」

三浦さんの話に感嘆の声をあげるばかりだった編集部とライター。"真のイクジイ"になった背景にあったのは、自身の育児は妻任せだった仕事一筋のサラリーマン時代があったこと、40年前から、覚悟を持って育児と仕事を両立させようと奮闘する女性の姿を見てきたこと、仕事を辞めさせた妻への申し訳ない思い、そして何より孫への愛情でした。最後に、「両立頑張ってくださいね。そして、子育てをしながら働くママさんとパパさんを支えるメディアになってくださいね」とエールをいただいたときには、込み上げるものがありました。

次回は、自身も定年まで働き続けたワーママの大先輩であり、2人の孫育てと娘の両立を支援するアクティブな祖母を紹介します。

(ライター 岩辺みどり)

[日経DUAL2014年5月20日掲載記事を基に再構成]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

関連キーワード

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_