変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

ひとつの言葉は様々な顔を持っています。日本人の言葉が意図していない意味合いで伝わることもあります。日本人向けの英語教育で豊富な経験を持つデイビッド・セインさんが、日本人が使いがちな言葉から「影にある意味」を紹介します。今回は老婆心から言ってくれたことに答える場面です。

◇  ◇  ◇

「あそこに可燃性の物が置いてあって、ちょっと心配なんですが」。売り場のお客様がそのようにお知らせしてくれました。「いやあ、どう考えたって大丈夫ですよ。何の心配もありません」と心の中で思っても、そこはやっぱりお客様の気遣いに感謝したいところです。お客様の懸念をどのように受け止めるかは企業にとっても大切なことです。

I'm concerned that it might cause a fire. 「火事が起こるのではないかと心配です」。お客様が知らせてくれました。さあ、どう答えましょう?

▲Don't worry about it.
正しい訳:心配しなくても大丈夫です。
影の意味:心配しすぎです。

上から目線の言い方に感じられますので、部下に言うならOKですが、お客様となると別の話になります。

It's no big deal.
正しい訳:大きな問題ではないと思います。
影の意味:どうでもいいことです。

心配は人によって受け止め方は様々です。あなたにとって大した問題でなくてもある人にとっては大きな懸念となります。「どうでもいいことです(ご心配なく)」ではなくTell me more. 「もう少し詳しく話してください」「お話をお聞きします」と言ってみましょう。

▲It's nothing to worry about.
正しい訳:心配しなくてもいいと思います。
影の意味:心配するようなことではありません。

nothing to worry about …「心配するようなことではない」は「心配なんかしなくていい」という、やや乱暴なニュアンスがあります。You don't need to worry. なら、同じ意味合いでも許容範囲にあります。

これなら「影の意味」はない!

◎Let me check to see if that's ever happened before.
 過去に同じことが起きているかどうかちょっと調べてみます。

こちらが気づいて報告したときに、頭から無視されればよい気持ちはしません。「過去に同じことがあったか調べてみましょう」の言葉は相手がきちんと自分の言葉を受け入れてくれたことを意味します。

* see if …:~どうか確認する

◎Let me show you why that's not a risk.
 これが危険ではないことをご説明させてください。

明らかに何の危険もない場合は、相手にきちんと説明することであなたの誠意が見えます。

◎I understand your concern, but it was designed to avoid that.
 ご懸念は分かりますが、これは、そのような危険を避けるように設計されています。

「そんな心配はないんですよ。そのように設計されているんですから」があなたの一番言いたいことかもしれません。でもその前にI understand your concern. のひと言でずっとイメージが変わります。

あなたが知らない本当の使い方―― concern

I'm concerned about the effect on my health. 健康に与える影響に懸念があります。

*concern about back pain なら「腰痛に対する心配、懸念」

We made this change out of concern for our employees. 我々の従業員に対する気遣いからこの変更をいたしました。

out of concern for:~に対する気遣いから

There's an additional concern I have about the quality. 品質にはさらなる懸念があります。

*additional concern:さらなる懸念、心配

It seems that delivery delays are a common concern. 納期の遅延は共通の関心事のようです。

* delivery delays:配送の遅延、納期の遅延

* common concern:共通の関心事、懸念

To get support, you need to generate concern about this problem. 支援を得るためには、この問題に関する懸念を生む必要があります。

* generate concern:懸念を生む、引き起こす

ABC is expanding their production, and that's a cause for concern. ABC社は生産量を拡大しつつありますが、それが懸念の原因になっています。

*cause for concern:心配の原因、種

Today we'd like to discuss your concern about shipping stability. 今日は、出荷の安定性について皆様の懸念について話し合いたいと思います。

*discuss a concern:懸念、心配事について話し合う

* shipping stability:出荷の安定性

My only concern is that we won't have enough time to meet the deadline. ただひとつの気がかりは締め切りに間に合うための十分な時間がないということです。

* My only concern is that … :私のただひとつの気がかりは that 以下のことである。「基本的には満足している、あるいは順調にいっている」などの文を置いてから、懸念や不安を表すこの文が来るのが一般的です。

The poor material supply is a serious source of concern. 十分でない資材供給は深刻な悩みの種となっています。

* source of concern:悩みの種

* poor material supply:十分でない資材供給、不足の材料供給

I'm deeply concerned for the future of this company. この会社の将来を深く憂慮しています。

*be deeply concerned for …:とても心配している、深く憂慮している

Concerning the location, we haven't made a final decision yet. 場所に関しては、まだ最終決定をしていません。

*concernは「関係している、関わる」などの動詞としての意味があります。そこからconcerningは「~に関して」になります。「懸念」「気がかり」を表すconcern 以外にも「不安」「心配」を表すフレーズがあります。

● worryを使って「会社の将来を心配している」と言ってみましょう。

・ I worry about the future of our company.

常日頃、心配していることを表します。

・I'm worried about the future of our company.

今、心配している状態を表します。

● be anxious about も「不安」「心配」を表します。

・I'm anxious about the future of our company.

強く不安な気持ちを持っており、worryよりも不安の思いが強い場合に使います。

「懸念」「心配」「不安」などニュアンスによって英語表現も使い分けられれば、自分の気持ちがよりストレートに相手に伝わることになります。

Do your best!

: Dセイン

デイビッド・セインの「ビジネス英語・今日の一場面」は木曜更新です。次回は7月6日の予定です。

デイビッド・セイン David Thayne
 米国出身、20数年前に来日。 翻訳、通訳、執筆、英語学校経営など活動は多岐にわたる。企業や学校の人気セミナー講師。英語関連の出版物の企画・編集を手掛けるAtoZ(http://www.atozenglish.jp)・AtoZ 英語学校代表。

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック