検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

「本番に弱い人」を強くする 万年2位からの脱し方

格闘技界のチャンピオンメーカー・古家政吉さんに聞く【前編】

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

日経Gooday(グッデイ) カラダにいいこと、毎日プラス

「いつも緊張してしまってプレゼンがうまくいかない」「営業トークが苦手。お客様の前で、自信たっぷりに話ができない」……。ビジネスシーンで、自分自身の"メンタルの弱さ"が原因で結果を出せないと感じることは少なくない。そこで、5人の格闘家を「K-1」のチャンピオンに育て上げたトレーナーの古家政吉さんに、「勝てるビジネスパーソン」に生まれ変わるためのメンタルの鍛え方を聞いた。

「万年2位」と「チャンピオン」の違いはメンタルの強さ

パーソナルトレーニングで指導した5人の選手が全員「K-1チャンピオン」になる快挙を達成し、格闘技界の"チャンピオンメーカー"として知られる古家政吉さん。もともと、トップアスリートや芸能人のパーソナルトレーニングを指導していたが、10年前、偶然知り合ったプロ格闘家に「フィジカルトレーニングを指導してほしい」と頼まれたことがきっかけで、格闘家のトレーニングを引き受けるようになった。

その結果、指導した5人の選手が全員K-1チャンピオンとなる快挙を達成。それまで「万年2位」で、どうしても「あと一歩」が届かなかった選手が、古家トレーナーの指導を受けてK-1のチャンピオンに上り詰めている。

「世界のトップを目指す選手は皆、フィジカルもテクニックも一定以上のレベルを備えています。そうした一流選手の中で、僅差の競り合いで勝利をつかめるかどうかは、『どれだけ強いメンタルで本番に臨めるか』にかかっています」。そう話す古家さんに、ビジネスシーンでありがちな、メンタルに関する悩みをぶつけてみよう。

【ケース1】「会議になると緊張してしまい、プレゼンがうまくいかない。練習ではうまくできるのに、本番に弱い。そんな自分のメンタルの弱さを、どうしたら克服できるだろうか」

メンタルの強い人=本番前に平常心でいられる人、ではない

ビジネスパーソンにとってのプレゼンは、格闘家にとっての「試合」と同じですね。日ごろの成果が試される場で、結果を出せなければ普段の努力も評価されません。そんな大事な時に「緊張してうまくできない」のはなぜか。最初に、私が格闘家にどんな指導をしているかを説明しましょう。

格闘技の試合は、他のスポーツよりも緊張する要素が多いです。勝っても負けても「ケガなく終わること」がまずないほど、ケガのリスクが非常に高いですし、最悪の場合は選手生命を絶たれるほどの重傷を負うこともあります。また、球技なら勝ったり負けたりしながら強くなるものですが、格闘技は「1回の試合」の比重が大きいことも特徴です。

たった1つの勝敗に競技人生が左右される。チャンピオンになってスターになるか、チャンピオンになれずスポットライトを浴びないまま引退するかが、その「一度のチャンス」をつかめるどうかで決まる、ということも起こります。それだけに、試合前の選手に掛かるプレッシャーは尋常ではありません。

――「緊張するな」と言っても無理な話ですね。

私が選手に言うのは、集中力を高めて、最高のパフォーマンスをするためには「緊張することは必要なこと」だ、ということです。一般に、本番を前に平常心でいられるのが「メンタルの強い人」で、本番を前にガチガチに緊張するのが「メンタルの弱い人」と言われますが、私は必ずしもそうではないと思っています。いつも平常心の選手と、ガチガチに緊張する選手が戦うと、いつも平常心の選手が勝つか、といえばそうではないですし、それどころかガチガチに緊張する選手ほど、本番でしっかりと結果を出すケースが多いのです。

むしろ「大丈夫だろう、何とかなるだろう」と油断して、リラックスしている選手の方が心配です。どこか緊張に欠けた時ほど、つまらないミスをして負けてしまうことがあるのです。ですから、本番を前に「緊張してきた」と感じたら「これは最高のパフォーマンスができるサインだ」と思ってください。ただし、それはしっかりと準備してきた時に限ります。

フワっとした気持ちで当日を迎えると、土壇場で不安に襲われる

――しっかりと準備することは必須、ですか。

私は、選手に「勝負は、試合前の準備で90%決まる」と教えています。

試合を前に、緊張で青ざめて「どうしよう?」とパニックになる選手がいますが、そうなるのは「準備不足」だからです。練習してきた作戦をきちんと頭の中で整理して本番に臨めば、試合が近づいて緊張が高まってきても「これとこれをやれば大丈夫だ」と安心できます。

しかし「だいたいこんな感じで。まあ大丈夫だろう」とフワっとした気持ちで当日を迎えると、本番が近づいて緊張が高まるにつれて不安が増してきます。「あれ、どうしよう? どうやって戦おう?」と混乱して、やがてパニックになってしまうのです。

――具体的にはどんな準備をするのですか?

徹底的にシミュレーションをします。「想定外を、すべて想定内にする」を合言葉に、相手がどんな作戦で来るか、に始まり、試合中に手をケガしてパンチが打てなくなった場合、最初にダウンを奪われて挽回しなければいけない場合、練習で絶好調なのに本番になると「思ったほど体が動かない」という事態が起きた場合……など、アクシデントを含めて、あらゆる場面を想定し、「こうなったらこうしよう」と対応策を考えます。負けて「まさか、あんな想定外のことが起こるとは」とならないように。なるべく細かく細かく、シミュレーションします。

――「緊張して、本番で力が発揮できない」という先ほどのケースも、準備不足が原因かもしれませんね。

その可能性が高いと思います。私は20年、若い整体師やトレーナーを指導してきましたが、「緊張して本番で力が発揮できないタイプ」は、だいたいこの本番前のシミュレーションが足りません。事前の段取りがしっかりとできていないから、直前まで「どうしようか?」とあれこれ考えて、頭が混乱したまま本番に臨むんですね。本番のシミュレーション、練習量が足りていないとそうなりがちです。

緊張で頭が真っ白になってしまう人はどうすれば?

――なるほど。ただ、どんなに準備をしても、本番になると緊張のあまり「頭が真っ白になってしまう」という人もいますよね?

その場合、プレゼンであれば、事前にプレゼンの手順を「できるだけ細かく」決めて、メモをしておきます。緊張して、真っ白になりそうになると手元のメモを読み返す。これで「すべて飛んでしまった」ということがなくなるはずです。

また「人前でしゃべるのが苦手」という人もいます。若い整体師やトレーナーにもそういう人がいるのですが、その場合、私が勧めるのは、本番で話す内容を「セリフ」として自分で書き出して、丸暗記してしまうことです。

しゃべりが上手い人なら、ポイントだけをいくつか覚えておいて、アドリブで話すこともできるでしょう。しかし、しゃべりが苦手だったり、プレゼンの経験の浅い人にとって「アドリブ」や「適当に話す」ことはとても難しいことです。であれば、丸暗記してしまい、考えなくてもスラスラと言葉が出るようにしておく。相当な練習量が必要ですが、これを繰り返しておくことで自信もつきますよ。

その時に「殺し文句」も用意しておきたいですね(笑)。試合の中の「必殺技」みたいなもので「このフレーズを言えば、聴いている人の心をつかめる」という、自信のあるフレーズがあると効果的です。

――古家さんは会社員経験もおありですが、プレゼンをする機会も多かったとか。

ありましたね。当時の失敗談としてよく覚えているのが、資料作成が終わると「できた!」と満足して準備を終えてしまい、結果として本番がうまくいかない……ということです。資料ができたら、次は「発表のための練習」が必要なのです。その資料をどういう段取りで説明するのか、どの部分を重点的に話すのか。そういった準備をしなくてはいけません。その準備が足りないと、会議の直前まで「どうしゃべろうか?」とあれこれ考えることになります。

また、会社を経営するようになると、部下や取引先のプレゼンを「聞く側」に回ることが多くなるのですが、聞く側になって初めて気づいたこともありました。プレゼンの場で「普段通りの、手慣れたセールストーク」をされると、逆に内容が頭に入ってこない、ということが起こるんですね。プレゼンに慣れすぎていて、しばしば「真剣味が足りない」と感じるのです。

だから、プレゼンでは「どうしてもこの企画を採用してほしい!」という熱意を伝えることが大事なのではないかと思います。私も、えらい方ばかりの場に出て、緊張して時々つっかえながらも頑張って何とか話した、というときのほうがうまくいくケースがありました。大事なことは、プレゼンでスラスラと話すことではなくて、プレゼンが「通ること」ですから。

会議直前に緊張してきたら「よし、最高の集中力を発揮できそうだぞ!」と思い、スラスラと話せなくても「自分の熱意を伝えるんだ!」と思って気持ちをぶつけましょう。

古家政吉さん
 パーソナルトレーナー。1969年生まれ。リラクゼーション&パーソナルトレーニング「HOGUMI」オーナー。40代からトライアスロンを始め、現在は「世界一過酷なレース」アイアンマンレースに挑戦中。これまで、長島☆自演乙☆雄一郎、京太郎(現・藤本京太郎)、久保優太、卜部弘嵩、卜部功也と5名のK-1チャンピオンを育てた。著書に『カラダ革命 腹を凹ます』(日本文芸社)など。

(ライター 茂田浩司)

[日経Gooday 2017年6月1日付記事を再構成]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
画面例: 日経電子版 紙面ビューアのハイライト機能
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

健康や暮らしに役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_