変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

ソフトバンクグループの孫正義社長

ソフトバンクグループの孫正義社長

携帯電話大手のソフトバンク。地方創生インターン「TURE-TECH(ツレテク)」、スポーツや学術などいずれかの分野で1位をとった学生を採用する「ナンバーワン採用」など、これまでもユニークな採用を実施してきた。新卒一括採用とは異なり、新卒・既卒を問わず、どんな時期でもエントリーできる「ユニバーサル採用」も2015年から導入し、採用状況は好調だという。採用・人材開発統括部の源田泰之統括部長にソフトバンクの独自の採用手法や戦略などについて聞いた。

インターン応募者が1・5倍に

――17年の採用実績を教えてください。

「17年度の新卒は、4月に390人入社しました。これから、7月、10月に入社してくる人もいます。中途で100人、トータルで500人というのが17年の新卒と16年度の中途採用の目標だったので、かなり順調に採用ができた、と手応えを感じています」

――売り手市場のなか、手応えを感じたのはなぜでしょう。

「一つは、海外採用に力を入れたこと。2つ目はインターンです。8月から9月、約250人の学生を対象に本社で最低2週間、ソフトバンクの社員と働いてもらうインターンと、『ツレテク』という地方創生インターンを実施しました。前者のインターンについては、応募数が15年の2000人から3000人に増えたので、インターンの認知度があがってきました」

「年によってばらつきがありますが、入社する学生のうちの3分の1ほどはインターン経由です。ミスマッチが少ないので離職率も低くなります」

長野で地域社会の課題解決

――地方創生インターン『ツレテク』について教えてください。

「2016年から始めました。長野県の塩尻で実施し、エントリーは約1400人、参加した数は30人でした。今年も実施する予定です。日数は1週間、まず東京・汐留の本社で事前課題を出し、チームを作って地方の抱える社会的な課題に対する仮説をたててもらいます。その上で塩尻に行き、実際に街の人に話を聞いて、仮説を検証してもらう。だいたいみんな木っ端みじんになっていますね(笑)。その後、それぞれの課題に対する提案をしてもらいます。テーマは、空き屋の対策だったり、街のICT(情報通信技術)化だったり、インバウンド収入をどう増やせばいいかだったり、いわゆる地域社会の課題です」

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック