検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

転職や投資で「危ない会社」を見分けるには

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

日経ウーマンオンライン

10月は、経済・金融関連の講演の機会に恵まれた1カ月でした。というのも、10月4日は日本証券業協会が定める「投資の日」であり、証券知識を深めようというイベントが多いからなんですね。そして、年々女性が増えているのを肌で感じます。

2017年からは、確定拠出年金に20歳以上は原則として誰でも入れます。結果、投資の知見を伸ばしたいというニーズは高まっているようです。特に、株式投資などで会社を見定めるために培った知識は、働く女性が一度は考える転職にも生かせます! 今日は、投資・転職の際に、絶対に知っておくべき、会社を見きわめる方法の一つを解説します。

転職するなら安心・安全な会社に転職したい

転職は一大決心です。早々に経営危機に陥りそうな会社に進んで入りたいとは思いませんよね。これまで様々な企業とその経営陣を取材してきましたが、経営危機の会社には往々にして、非常に厳しい空気が流れています。社員の方々を見ても、大変そうな感じが伝わってくるものです…。

こうした話をすると、「いやいや。転職するときは、ちゃんと黒字を確保している会社を選んでますよ!」と返されることがあります。さらには「売上高も営業利益(本業のもうけを示す指標)も、伸びてる会社を選択しているから大丈夫!」という声も。これは、転職だけでなく、株式投資を行っている人も同じです。

でも、本当に大丈夫なのでしょうか?

ここで知っていてほしいのが「黒字倒産」という言葉です。これは、会社の業績を示す決算書では利益を出しているにもかかわらず、経営が立ちゆかなくなり倒産することを意味します。

もちろん、大手の上場企業でも起こる話です。2008年リーマンショックのときも、上場企業倒産件数の約半分が、「黒字倒産」でした。増収増益(売上高も営業利益も、前年より伸びている)であれば安心安全な会社というわけではないようです。

黒字なのになぜ倒産するの?

「黒字倒産」とは、黒字の状態であるにもかかわらず資金繰りが追い付かず、倒産することを意味します。例えば、新卒や転職したてのことを思い出してください。入社したての月は生活が大変ではありませんでしたか?

働いた給与は月末に支払われることが多いので、4月分の生活費に苦労した経験があるのではないでしょうか。企業もこれと一緒で、商品やサービスを提供しても、顧客から売上代金が振り込まれるのは、1~2カ月遅れだったりします。

つまり、販売を掛けで行っているわけなんですね。この場合、まだ代金を回収できていなかったとしても、決算書には売上高は加算されます。しかし、しばらくの間は、その企業の銀行口座には売上高分の現金はないわけです。

そのような現金が無い状態が運悪く続き、仕入れや給与の現金支払いが滞ってしまうと、最終的には倒産となってしまいます。

過剰投資のツケが運悪くリーマンショック時に重なって、黒字倒産をした事例では、アーバン・コーポレーションが有名です。

ちなみに、無理にでも黒字をつくろうとして、結局は違法行為に手を染めて倒産したのがカネボウです。結果的に見せかけの黒字を作ることで、結局は資金繰りが追いつかず窮地に陥りました。

見きわめる方法は?

では、簡単にその兆候を見きわめる方法はないのでしょうか。

おすすめは、『日経会社情報』や『会社四季報』などを数年にわたってチェックすることです。上場企業のみですが、業績がコンパクトに掲載されています。

例えば、その会社の売上高がプラスが続いているのに、営業キャッシュフロー(営業CF。本業でちゃんと現金が回収できているかなどを示す一つの指標)のマイナスが続いているような企業を見つけたら黄色信号かもしれません。

そのような企業は、だいたい2つのパターンに分けられます。1つ目は、新しいビジネスを育ててきて芽が出つつあるものの、ビジネスモデルが大きく変化したことで現金の回収スピードが変化したような会社です。その場合は、前向きな投資をしてきたことが成果になっているわけですし、さらに成長する可能性を持っていると考えられます。

要注意なのは、2つ目です。上述したように、とにかく黒字をつくりたいために見せかけの売上高をつくろうと頑張っているかもしれません。しかし、この2つの違いを公表データだけで見抜くのは、プロでも至難の業。なにか兆候を知る方法はないのか……。そんなとき、私は周囲の働き女子に以下のようなことを呼びかけています。

売上高はプラスだけど、営業CFのマイナスが続いているような会社を見つけたときは、その会社で働いている人に、会社の雰囲気が急に悪くなったり、またはコロコロと方針が変わって社員の士気が落ちたりしていないかを聞いてみて! というものです。

「危険」な会社ほど、社長の精神状態も危機的な状況にあり、方針が右往左往することがあります。また、そのとばっちりが現場の社員の様子に現れることも。一方で1つ目のパターンの会社の場合はベンチャーなどが多く、会社の雰囲気はよく、元気があります。

これを機に、「難しい」と思っていた会社の数字にも興味を持ってみてはいかがでしょうか。その裏側にある会社の雰囲気などを類推してみると、これまでと違った会社選びができるかもしれませんね。

崔真淑(さい・ますみ)
マクロエコノミスト。Good News and Companies代表。昭和女子大学現代ビジネス研究所研究員。化粧品会社エイボン・プロダクツ社外取締役。1983年生まれ。神戸大学経済学部、一橋大学大学院(ICS)卒業。大和証券SMBC金融証券研究所(現:大和証券)では株式アナリストとして活動し、最年少女性アナリストとして株式解説者に抜てきされる。2012年に独立。経済学を軸にニュース・資本市場解説をメディアや大学で行う。若年層の経済・金融リテラシー向上をミッションに掲げる。

[nikkei WOMAN Online 2016年10月26日付記事を再構成]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_