変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

国産初のテレビや電子レンジから、液晶ビューカム、ザウルス、プラズマクラスター、AQUOS(アクオス)など、画期的な製品を世に送り出してきた家電メーカーの雄、シャープ。経営悪化を理由に45歳以上の社員を対象に希望退職を募り、3200人を超える社員が去ってから1年。経営の中枢で活躍した元幹部社員に、ミドル世代のビジネスパーソンに伝えておきたいメッセージを語っていただきました。

会社を10年若返らせるために退職を決意

家電量販店に並んだ、シャープ亀山工場生産モデルをうたった液晶テレビ「アクオス」(東京・秋葉原、2005年12月)

現在50代のSさんは、新卒でシャープに入社後、家電機器の開発エンジニアとして勤務。「モノづくりだけでなく、商品が売れるマーケットの近くで仕事がしてみたい」と考え、自ら手を挙げて経営企画への異動を許された。

「当時のシャープはまだ風通しのいい時代で、若手社員の異動願いもすぐに聞き入れられる風土があった」とSさんは語る。そして、当時の町田勝彦社長のもとで液晶テレビへの100%切り替えと海外戦略を推進、社長の右腕として「液晶のシャープ」の基幹戦略を描いてきた。亀山工場操業前の2003年頃、新規開発商品の営業部長として市場のシェア拡大にも尽力してきた。

顧客への提供価値を地道にマーケティングし、顧客満足度と収益を両立させる事業戦略を実行していくことで、全盛期のシャープをけん引した功労者の一人でもある。協働するメンバーの気持ちや現場の意見を泥臭く受け止め、周囲の気持ちをまとめて大きな変革を推進していくスタイルで、町田社長のみならず、同僚・部下からも慕われてきた。

だが、経営は急速に悪化し、そのSさん本人が1年前、統括部長という立場で、部下の3割をリストラすることになった。

リストラが終盤に差し掛かったころ「統括部長はどうされますか?」と人事担当者がSさんに聞いた。営業本部そのものが解体することが決まっていたための質問だった。鴻海(ホンハイ)精密工業の郭台銘(テリー・ゴウ)氏がもうすぐやってくるだろう。そして、会社は変わる。会社が本気で変わるためには、一気に40代にバトンを渡すべきだと感じた。すでに50歳以上の部長は全員いない。自分も50代。「退職しよう」と決めた瞬間だった。

「どうして辞めるんだ? あなたは退職勧奨の対象ではない」と人事担当役員に言われたが、すでに心は決まっていた。

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック