検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

仕事では「ぼんやり」した方がいい理由

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

日経ウーマンオンライン
アメリカで注目が集まっている"ハピネス研究"を知っていますか? この分野では、「働く人の精神がどのように仕事に影響するか」についての研究が盛んに行われ、それが実践の場でも取り入れられています。これは仕事で感情を出すことをタブーとしがちな日本とはずいぶん違う考え方です。翻訳・通訳者の相磯展子さんが、「ハピネス研究」をはじめとする海外の仕事観を紹介しながら、日本の仕事の常識に疑問をぶつけていきます。違った視点に触れることで、悩みを解決するヒントがきっと見つかるはずです。

難しい仕事を前にしてたじろいだことはありませんか? こんな時、無理に集中しようとしてもあまり効率よくありません。

産業・組織心理学者のMarla Gottschalk(マーラ・ゴッツチョーク)博士は次のように述べています。

[引用] やっかいな問題について十分な休みもなく、長時間集中し過ぎると、その努力は失敗に終わる可能性が高い。やっとギア・チェンジをして、「休む」モードになった時に解決策が浮かんでくるものだ。
(Marla Gottshchalk 「One Smart Way To Solve Tough Problems: Don't Bully Your Brain」、2014年)

休んでいる間も脳は活動している

ニューヨーク大学のLila Davachi(リラ・ダヴァチ)博士は、ぼーっとしている時でも脳が活動していることを突き止めています。

[引用] 一部の脳の活動は、意識が休んでいる時に活性化し、記憶定着と強い相関性を持っている、という研究結果をニューロン誌に発表したDavachi博士は「一見休んでいる時でも、脳はあなたのために働いている」と指摘する。また「脳を休めることは仕事や学業の成功につながるかもしれない」と付け足す。
(TIME誌 「Studies: An Idle Brain May Be Ripe for Learning」、2010年)

カナダのブリティッシュコロンビア大学の研究グループが発表した論文では、むしろ休んでいる時の方が脳の活動が活発であることが指摘されています。

[引用] 「ぼんやりすることは、怠慢、注意散漫といったネガティブなことと結びつけられがちだ」と、研究論文の第一筆者であるブリティッシュコロンビア大学心理学科のカリナ・クリストフ教授は述べる。「しかし、この研究はぼんやりしている時、脳が非常に活発に活動していることを証明している。それは習慣化されたタスクに集中している時よりもずっと」
(ScienceDaily 「Brain's Problem-solving Function At Work When We Daydream」)

難しい問題が解決されるのは「ぼんやり」している時

実は集中状態にはあるデメリットがあります。集中していること以外は、意識から締め出しているため、既存の考えや枠組みにとらわれ過ぎてしまうのです。これでは優れたアイデアや、難しい問題の突破口は見つけ出せません。

困難な課題に直面した時、一生懸命取り組みすぎることはかえって逆効果です。

[引用] いくつかの研究では、一番やっかいな問題が解決されるのはぼんやりしている時間であることが証明されている。それは、運転している時や、シャワーを浴びている時などに経験したことがあるかもしれない。どこからともなくやってくるひらめきは、集中していない状態の時に起きるのだ。
 それはぼんやりしている時のリラックス状態が「脳にいろいろな情報をつなぎ合わせ、重要な気づきとして返してくれることを可能にしてくれる」と工学を専門とするバーバラー・オークレイ教授はMother Jones誌に話している。
(Fast Company 「Why You Need To Stop Thinking You Are Too Busy To Take Breaks」)

行き詰まった時こそ「ぼんやり」すべき

ぼんやりしている時こそ、脳はそれまでに集めた情報をリンクさせアイデアを生み出すのです。なので、難しい局面に直面している時こそ、「休んでなんかいられない!」なんて言っていてはダメです。リラックスし、特に何かに集中するわけでもなく自由に思考してみてください。必要があればデスクから離れ、散歩をしたり、お茶を飲んだりしてみましょう。単純作業に切り替えるだけでも効果があるようです。

私たちの多くは、無意識に緊張状態で仕事をしています。つまり、リラックスしている時に発揮されるひらめきの力を十分発揮できていないのです。仕事の領域ではまだまだ「休憩」や「リラックス」することの重要性が理解されていません。しかし、休憩することこそが効率のよい仕事につながります。Gottschalk博士が指摘するように、無理にアイデアをひねり出しても意味がありません。

[引用] 頭は痛めつけても効率よく働かない。大切に扱い、尊重しなくてはいけない。集中は大事だ。しかし、休憩も取らなければいけない。
(Marla Gottshchalk 「One Smart Way To Solve Tough Problems: Don't Bully Your Brain」、2014年)

仕事であえて「ぼんやり」してみてください。こまめに休憩を取ることも重要です。ひらめきがあるだけでなくストレスも軽減されるはずです。

相磯展子(あいそ のぶこ)
翻訳・通訳者。アート専門の翻訳、通訳、プロジェクトの企画運営などを行うArt Translators Collective副代表。ネイティブレベルの英語力を活かし、書き手・話者の視点に寄り添う翻訳・通訳に定評がある。美術館、財団、雑誌などの出版物の翻訳、ウェブメディア記事の翻訳・執筆のほか、イベントやシンポジウム等の通訳や海外とのコレスポンデンスなども行う。

[nikkei WOMAN Online 2016年7月21日付記事を再構成]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_