検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

ポッコリ下腹、へこませるには 関節の動きがカギ

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

運動をしても、食事制限をしても、気になる下腹はぽっこり出たままで、たるみもなくならない。こんな悩みを抱えている人は多いはず。実はパソコンを前に長時間座るなどで、肩関節や肘関節、股関節を動かしていないことが原因かもしれない。関節を動かさないと、筋肉がしっかり使われず、たるみなどにつながる。

関節は骨と骨とのつなぎ目で、本来は大きく動かせる部分。だが、仕事で長い時間パソコンに向かっていたり、同じ姿勢でスマートフォンを操作したりしていると、動かすことがなくなる。関節は同じ角度で固定された状態になり、周辺の筋肉に悪い影響を及ぼす。

筋肉が縮む

まず問題になるのは、筋肉が硬くなること。関節を動かさないと、関節まわりの筋肉は伸び縮みする機会が少なくなり、本来の弾力を失って、硬く縮んでしまう。例えば、肩関節まわりの筋肉が硬く縮むと、背骨が丸まった姿勢になる。腹筋は使われずに緩むから、脂肪もたまり、下腹が出てしまう。

もう一つの問題は、筋肉がやせ細っていくこと。筋肉がやせると、そのすき間を埋めるように脂肪が蓄積されるが、筋肉に比べて弾力がないため、たるみになる。例えば、歩くときに歩幅が小さかったり、ひざが曲がった状態だったりすると、股関節をしっかり動かした歩き方になっていないので、周辺の筋肉が働かず、お尻のたるみになってしまう。

順天堂大学医学部の坂井建雄教授は、「動かないことで関節周囲の組織が変化する。例えば、寝たきりに近い人の場合、関節を動かす筋肉がごっそりと減って、脂肪に置き換わっていることがある」と話す。

厄介なことに、関節を動かさないで筋肉が弱ったり、硬くなったりすると、さらに関節が動きにくくなる。愛知医科大学運動療育センターの宮川博文主任は、「動かす機会がないことで、筋肉は収縮しないようになり、筋力が低下する。さらに関節そのものの柔軟性が低下し、筋肉と神経の連携による操作性も悪くなる」と説明する。

そこで、こんな負のスパイラルに陥ることがないよう、まず自分の関節がどんな状態にあるかをチェックしてみよう。チェックは、関節が正しい位置にあるかどうか、動かせる範囲(可動域)が広いかどうかなどを見る。

可動域を意識

例えば、肩関節を調べるときは、壁に背中をつけて立ってみる。肩が壁から大きく離れてしまうなら、肩関節の位置がずれている。こんな状態だと、「肩関節と一緒に肩甲骨など周囲の骨も動いてしまい、肩関節自体の可動域が狭まる」とフィジカルトレーナーの山坂元一氏。

股関節は、片脚を抱えて立てるかどうかで判断する。グラグラと安定しない人は「座り姿勢により、お尻の筋肉が圧迫されて硬くなり、弱っている」と、股関節ストレッチスタジオで指導にあたる藤本陽平氏は話す。

関節の動きをチェックしたら、体を動かして、関節の動きをよくしよう。

まず、姿勢が悪く、関節の位置がずれたまま筋肉が硬くなったり、弱くなったりしている人に対しては、「ストレッチで硬い筋肉をほぐし、トレーニングで弱い筋肉の強化をしてほしい。関節の硬さが改善し、可動域が広がる」と坂井教授はアドバイスする。

ずれた関節の位置を正すには、「『あご引く、腹引く、尻締める』を合言葉に、気づいたら姿勢を正して」と宮川主任。

運動は大変と感じる人に、ぜひ試してもらいたいのが、日常のちょっとした動作。正座も骨盤を起こして背すじを伸ばす立派な"トレーニング"になる。「長時間、正座をして強い負担を与える必要はない。専用椅子でお尻を支えるなど、ひざの負担を減らして数分間行えばいい」と昭和大学病院リハビリテーションセンターの千葉慎一主任は話す。

ほかにも、あぐらをかくこと、和式トイレでしゃがむこと、四股を踏むことは、股関節を動かす運動になる。

股関節の動きをよくするには、いつもより大きな動きをして、「可動域」が狭まらないようにすることも大切だ。歩くときは大股にして、股関節を動かそう。「大股歩きは、筋力アップにもエネルギー消費にもなる」と、バイオメカニクスを研究する立命館大学の伊坂忠夫教授。

ただし、どの運動も痛みがあるときは無理をしないこと。できることから少しずつ始めよう。

(日経ヘルス編集部)

[日経プラスワン2016年2月20日付]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

関連キーワード

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_