検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

クラシック逆転発想 リモートの不自由さ生かす新曲

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

収束の見えないコロナ禍によって、コンサートの観客や演奏者には依然様々な制約が課されている。だが、その不自由さを逆手に取って、クラシックの奏者らが新たな表現を試みている。

ステージ上にはバイオリンや尺八といった多彩な楽器の奏者が立ち、ゆっくりと音を出していく。そこに子どもたちが加わり、紙をパタパタさせたり、鈴を鳴らしたりして響きに厚みを加える。聴いたことのない新鮮なアンサンブルだ。

9月26日、東京・池袋の東京芸術劇場で現代音楽祭「ボーン・クリエイティブ・フェスティバル(ボンクリ)」が開かれた。メインの演奏会を飾ったのは、英国在住の作曲家、藤倉大が作曲した「Longing from afar(遠くで思う)」。会えない奏者や歌い手がリモートで合奏することを想定して書いた曲で、この日初めて舞台上で演奏した。

コロナ禍によって舞台で合奏できなくなった多くの音楽家がリモート演奏に取り組んできた。だが、藤倉は「リモートですべきでない曲をやると無理が生じる」と感じた。指揮者の山田和樹の依頼があり、新曲を書くことになった。

音のズレを味わう

ポイントの一つは「音のズレをセレブレート(祝福)する」こと。リモートで合奏すると通信の時差でどうしても音がズレる。それを逆手にとり、音がズレてもハーモニーが濁らないように工夫し、逆に聴きどころに変えた。人が対面できず、すれ違いながらも調和を保つ今の社会を象徴するようだ。

スティーブ・ライヒのように単純な旋律を反復し、ズレていく感覚の妙を味わう現代音楽はこれまでもあったが、藤倉の作品は一味違う。藤倉自身もロンドンからリモートでアンサンブルに参加し、キーボードを弾いた。「コロナ下こそ、リーダーが必要で力が問われる。だがリーダーが偉いわけではなく、皆が納得しなければならない」と訴える。この主張もまた音楽界が抱える課題の世界情勢への反映に思えてくる。

今年で4回目の開催となったボンクリ全体が「特殊な状況を生かす」発想で企画された。ノルウェーなどから音楽家を招く計画だったが、入国が困難になったため企画は来年に順延し、邦楽器に焦点をあてた。出演した尺八の藤原道山は「伝統楽器と呼ばれるが、今を生きる楽器だと感じてもらえたのでは」と語る。

リアル超える配信

リモート配信とリアルのライブを組み合わせたハイブリッド型の演奏会も広がっている。映像や現代アートを組み合わせ、リアルのライブでは不可能な表現を試みる。

日本フィルハーモニー交響楽団が13日、演出にメディアアーティストの落合陽一を招き、東京芸術劇場で開催する公演のタイトルは《  する音楽会》だ。先が読めない状況を反映して空白にしており、公演が終わってから発表する。

会場の最高額の席と、配信のチケットは同額の6000円に設定した。配信でもリアルのライブに負けない付加価値を提供するという意気込みの表れだ。会場でも音楽に合わせて映像を流すが、配信にはまた別の映像演出が付く。落合は「配信で見る人と、現場で体験する人が同等の違った面白さを感じる状況を創る」と強調する。

同公演でも藤倉の「Longing from afar」が演奏される。舞台上の日本フィルに、海外の音楽家がリモートで参加する。「(奏者は)デジタルでつながり(会場で)聴く人はアナログ」(落合)という状況を楽しんでもらう狙いがある。

古典のストラヴィンスキー「兵士の物語」(組曲版)も演奏する。1918年の初演後、スペイン風邪の流行と第1次世界大戦のため、ストラヴィンスキーが予定していたツアー公演ができなくなったいわくのある作品だ。音楽が阻害されるような社会状況でも、優れた作品は歴史を超えて残るという示唆だろう。

指揮者の海老原光は「不謹慎かもしれないが、この状況こそが新しいものを創造するチャンス」と意気込む。音楽はコロナの逆境を跳ね返せるか。挑戦が続く。

(西原幹喜)

[日本経済新聞夕刊2020年10月12日付]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_