検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

一層おいしく 盛り付け術

余白は3割 大盛り禁物

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

料理を盛り付けるのが苦手です。美しく、おいしそうに盛り付ける技を知りたいです。ワンプレートに上手に盛り付けるにはどうしたらいいのでしょうか。

余白は3割 大盛り禁物

料理をおいしいと感じるかどうかは、視覚の影響を大きく受けるといわれる。味付けがうまくできても、盛り付けが下手だと台無しになりかねない。一人前用のワンプレート料理はルールを知ると簡単にきれいに盛り付けられる。

「多くの人が失敗するのが欲張って盛りすぎてしまうこと」。料理研究家の町田えり子さんは「皿全体の2~3割が余白として残るような分量に抑えて」と助言する。おすすめは縁のない直径30センチ程度の円皿。一見大きすぎるように感じるが、主菜や付け添えの野菜などを置くと意外にすぐ埋まるという。

肉や魚など主菜を置く位置も大切だ。料理や菓子の専門校、レコールバンタン東京校(東京・目黒)講師の船木浩延さんは「主菜は皿を3等分して下から3分の2のゾーンの真ん中に置く。位置がずれていると料理を目にした時のインパクトが薄れる」と指摘する。

主菜の位置が決まれば、その周りに他の料理を載せていく。「複数の料理が並ぶワンプレートに統一感を持たせるには、中心部に隙間を作らないのがコツ」と船木さんは解説する。中心に空白があると目線が分断されてしまい、バラバラな印象になるという。スープ用のカップを利用するなど、皿の中心部に高さを出すと料理が立体的に見えるので、上手に取り入れたい。

彩りは料理の印象を大きく左右するが、「いろいろな色を使うとかえって印象がまとまらなくなる」と船木さん。赤や黄など食欲を増す色は差し色にとどめ、使いすぎないよう注意する。プチトマトなら半分にカット、黄や赤のパプリカは細く切って主張しすぎないようにする。

1人分小分け 取りやすく

クリスマスや忘年会などこれから食事をもてなす機会が増える。パーティーで一般的な家庭料理を出すのはダメだと気負いがちだが、盛り付け方によっては立派な料理に様変わりする。

フリーランスでパーティー料理などを手掛ける料理人の竹花いち子さんは、10人以上の食事会などで大きな皿に盛り付けて振る舞うことが多い。「コロッケでも肉じゃがでも、盛り付け方を変えれば全く違う顔の一皿になる」。例えばポテトコロッケ=写真(1)。ソースを入れた小皿を中心に置き、レタスを敷いたところにコロッケを花びらに見立てて並べ、赤いパプリカを間に挟むだけで一気に華やぐ。

肉じゃがの場合は「正方形の大きな角皿に煮汁を敷き、肉、ジャガイモ、ニンジン、タマネギなど材料ごとに小さな山を作り、食べる側が好きなように取り分けられるようにする」とパーティー風になる。遊び心のある盛り付けでパーティーを演出しよう。

同じ家庭料理でも、食材の切り方を変えれば別の料理のように生まれ変わる。例えば豚の肩ロースと大根の煮込み=写真(2)。大根を1.5センチ幅の輪切りにして煮込んだ。煮汁を下に敷き、大根と豚肉を交互にはさみ、ユズの皮を散らす。「最終的な盛り付けをイメージして食材の下準備をすると失敗が少ない」と竹花さんは話す。

盛り付けはセンスに左右される面もあるが、最も大切なのは「食べやすさに配慮して盛り付けること」と船木さんは指摘する。

例えば前菜のサラダは、どこからでも同じ種類の野菜が取れるよう、きれいに混ぜておく。肉や魚などの主菜を大皿に載せる場合は、食べる人がすぐに1人分と分かるように区切ったり、小山を作ったりする。1人分はひとすくいでとれる量が理想だ。

ソースをかける料理は、皿の上にソースを敷いてその上に主菜を載せて出す。これなら食べる人が自分の好みでソースの量を調整できる。「パスタやチャーハンなどの炭水化物は人によって食べる量が違うので、自由に取れるようにひと盛りで出してしまうのも心遣い」と船木さん。その場合もトングやレードルなど取り分け用の道具をいくつか準備しておこう。

(坂下曜子)

 あなたのひそかな悩みや、家事や暮らし方で解決したい問題をお寄せください。サイト「なやみのとびら」(https://www2.entryform.jp/tobira/)から投稿できます。投稿していただいた内容は「なやみのとびら」や「すっきり解決」などで紹介します。投稿の上、サイトで日経生活モニターにご登録いただいた方には、毎月抽選で図書カードをお送りします。

[日経プラスワン2016年11月19日付]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_